店長のお散歩日記
◎琵琶湖疏水を「麦踏み散歩」
また、大阪万博に何度も行ってる、ほぼ同い年のバーさんも居ると言うのに
私は何だ!
紙パンツはいて麦踏み散歩!(涙、鼻じゅる、笑)
4時半に会社を出て戻ったのが6時50分。
ホンマに麦踏み散歩でした。
琵琶湖疏水縁は春春そのものでした。
少し琵琶湖疎疎水が見えてます。ピンクと白の。。。。ド忘れしました。
大きな白い花の間から。。。またド忘れ、 が大きな白い花ビラを押し分けています。
ツツジがほんまに綺麗でした。
もう慣れるしかありません。
しかし、私のおしめはいつとれるのでしょうか!?
もう100年の恋も。。。50年の恋も。。。笑うしかありません。 火ノ浦久雄
豆本サイズの鳥獣戯画です。
鳥獣戯画全4巻の中の 「乙巻」 を豆折本に仕上げました。
乙巻は、馬、牛、犬、山羊など実在するものや、麒麟、青龍、獅子な
ど空想上のものを合わせた動物図譜となっています。
(「乙巻」シリーズの本文内容は全て同じです。表紙の図柄だけが違います)
畳んだ状態での表紙を含めたサイズはタテ4.8cm×ヨコ3.9cm×
厚み1.3cmの豆本ですが本文の全長はなんと約1m68cm。
本文はジャバラ折りで、1面の大きさが3.5cm×4cmで48面ありま
す。
表紙と裏表紙には綿の布プリに印刷した生地を使用しています。
本文の用紙には白に近いクリーム色のラフ書籍を使用しています。
本の大きさ タテ約4.8cm×ヨコ約3.9cm×厚さ約1.3cm
(手作りのため多少の誤差がでます)