店長のお散歩日記

1636

『近江鉄道』カレンダーも後1枚になってしまったので、近江八幡駅に買いに行きました。

駅員さんが「近江八幡駅販売分」のカレンダーはこれが最後の1冊ですと!!

そして マイルチケットの値段も今日は400円でした!

ですので、いつものコースを歩きました。

沢山写真も撮りました。スマホの電池切れすれすれまで撮りました。

すれすれの電池でメール返しました。

近江鉄道ミニ旅は、後日店長日記に載せます。

今日は来年の『近江鉄道カレンダー』の表紙だけを紹介します。




いい写真ですね!

「大根の花」「大根の新芽」を死んだ母親が、鹿児島にいる時分よく味噌汁に入れてくれました。
美味しかったなぁ~
↓ ↓ ↓ 私の机の右横に吊るしてる「近江鉄道」のカレンダーです。


近い内に来年の「近江鉄道」のカレンダーを近江八幡駅まで買い求めに行きます。
病院の検査から戻ると思わぬ報告が社員からありました。

カラスが豆本を咥えて飛び去った!との事。

おお!海文舎の豆本も有名に(?!)になったものだと関心しながら

何を持ち去ったか調べたら、どうやら「京都の故事ことわざ」の豆本でした。

今日は良いお天気だったので暖簾を外してたのでカラスの目に豆本が留まったかも知れません。

雨の日は暖簾の黄色が目を引くだろうと揚げてます。

無人ガレージ店は雨日がよく売れるのです。

雨宿りのついでに買ってくださるのかも知れませんね。

明日は良いお天気の様ですので無人ガレージ店は期待できません(?)

病院の検査結果は12月6日と、それ以降です。

明日は久し振りに出てみようかと考えていますが、朝の気分、身体の調子次第です。
近くに3ヶ所「銀木犀」を確認してます。

内2本は2m程の木になってます。

今日 散歩道で3本目の銀木犀が咲きだしてることに気が付きました。

ここのは 銀木犀を生垣に使われてます。


勝手に撮影させてもらいました。

今日の夜 窓ガラスに白いゴミみたいなものを発見しました。



ネットで調べたら、冬の蛾で「冬尺・フユシャク」と分かりました。

今日も強い風、小さな蛾の羽が吹き飛ばされそうになっています。

そんな蛾に元気をもらいました。


向かって左が20冊目のお取引ノートです。お嫁入りできなかったノートです。

右側は19冊目の役目を終えたノートです。

お客様から布を分けてもらいました。正絹の風呂敷です。



良い生地でしたので表紙には日付を書きませんでした。

20冊目で約4,000頁~4,500頁にはなるとおもいます。

お客様には感謝感謝の毎日です。

29日も絶食です。MR検査です。

これで検査は終わると思います。正体が見えるでしょう。




栴檀の花の色・薄紫色の簡単罫です。

久し振りに日記帖を今日作りました。

向田邦子さんのお名前をお借りしました。

売名行為と言われても一向に構いません。

忘れてはならない「向田邦子さん」です。 

昨日は勤労感謝の日でした。

私も年間236日働いて暮らしたいものです。

明日は3回目の絶食です(少しはスマートになりました??)
中身の酒は付いてきません(笑)

呑み助さんの後片付けです(笑)

外国の観光のお客様に喜ばれるから、ガレージ店に並べてみては!?と

yamatoのブログさまから連絡を受けました。

とても楽しみな王冠です!

心配なのはyamatoのブログ様の呑み助が電線・感線しないか心配です(笑)





今朝 (23日勤労感謝の日)

早朝4時半に起き、昨晩の続きの撮影と出品をしました。

8時にガレージ店をオープンさせて、澄んだ青空を見上げたら


家内が植えた 皇帝ダリア がベランダで満開になってました。

皇帝ダリアの花を見守るように南西の空に下弦の白い月が青空に浮かんでました。

もう何回も失敗してた家内の皇帝ダリア。

いつも背が伸びるだけ伸びて中々咲かない。

或る年は、私がただの大きな草と勘違いして切り倒した事もありました。
今日も10時から13時まで京都医療センターで検査でした。

良く話しを聞いてくださる先生ばかりで、色々話ました。

話す事で別の症状も診つけてくださいました。

しかし、 医療の進歩は目をみはるものがあります。

医療機器の進歩が大きく影響してる感じです。

以前は30分程掛かったCTの撮影も僅か5分足らず。

あっと言う間に終わります。

12月まで色々検査がありますが、いい方向に向かってる感じです。

明日は私一人仕事です。

先々の段取りを決めておかねばなりません。

京都の紅葉もいいですが、私は琵琶湖・比良山の雪景色が見たいです。
国東半島の姉さんから、国東半島の名産がどっさり贈られてきました。

中身は秘密です(笑)

今年は珍しい物が入っていました。

果物かと思い、かじりそうになるくらい、美味しそうな薄緑色をしてます。


↑ この3個です。

はやと瓜 との事。

食べ方はネットで調べて料理に凝ってる家内に任せる事にしました。

乾燥椎茸もありました。半分は近くの孫に持っていきました。

孫息子の成長が会う度に感じられます。

明日はまた検査です。10時から13時まで。

このままで70代を終わらせたくないともがいてます。

明日も良い日でありますように。
yamatoのブログ 様の画像を取り出して繋ぎ合わせてます。
yamatoのブログ 様とは2008年頃からのお付き合いです。
yamatoのブログ 様の画像は自由に使っていいと承諾を得てます。

繋ぎ合わせてますので観にくいと思います。詳しくは yamatoのブログ と検索してごらんください。

























↑ 私が還暦を迎えた時 yamatoのブログ様から戴いたストラップです。
分かりにくいですが兎の絵が入ってます。
数年間は身に付けてましたが、外れたりしますので今では大事に保管してます。

沢山のストラップ仲間が増えます。
楽しみに待ってます。
yamatoのブログ様ありがとうございます。火ノ浦久雄
アイパドとスマホでラインはやり取りしてます。

アイパットでは画像が届かず、送れない事が友人の指摘で判明しました。

幸い やりにくいスマホには届いてましたので

お願いして送ってもらった 白いトランペット の花を先ず載せます。


国東半島の姉さんからもらいました。7日程前の画像です。申し訳ありません。



今日 出水の幼馴染から ツワブキ の花の画像を貰いました。


鹿児島に住んでたころ、母親によくツワブキの皮剥きをさされました。いい思い出です。


出水は自然豊富な処で、動植物ものんびりしてます。


タヌキ の親子?夫婦?でしょうか?


我が家の鉢植えの 浜木綿 が何とこの時期に蕾みをだしました。11月の浜木綿の蕾みは初です。


お隣さんから貰った オニユリ の球根を昨日鉢植えしました。楽しみです。

明日は京都医療センターで9時から2回目の検査です。
いい結果が出るといいのですが。今夜は2回目の絶食です。


48年前の11月8日の長男の誕生の日は、とてつもなく寒く京都の底冷えを思い知らされた日でした。

あらから半世紀の今日この頃、小春日和を通り越して暖かな日々が続いてます。



その放射冷却の為か、今朝(10日)は(5時半)20度を割る18度の仕事場の温度計。

印刷機やパソコンを使わない日でも18度を下回ると、たとえ数時間でも室温を上げるために暖房に

切り替えます。



そんな中、昨晩は身体が冷えて身体の数箇所のホッカイロを張る始末。

もう寝る!と8時半には布団の中。


今日も、すでに朝の8時になりました。暖房を切っても大丈夫です。

今日も暖かな一日になりそうです。

無人ガレージ店のオープン時間です。



気持ちは「近江鉄道ミニ旅」に傾いていますが、やらねばならないことだらけで

我慢と治療立て直しの日々です。

今朝は20度を割る、18度で寒さを感じました。

両足の膝の横と心臓の真横にホッカイロを貼りました。

昼から、もう外は夏日より暖かさです。


咲いてる花には、長いカタカナの名が付いてますが、簡単に言うと「ガーデン用のキク」です。

往復2時間半の散歩の際、量販店コーナンで買い求めたものです。


この春先にガレージ店の店頭で、店主を勤めた花です。

役目を終えたので花壇に植え替えてたら、また咲き出しました。

君の名は。。。。すまん わすれた。


6月に花を咲かせた ムシャリンドウ です。

昼間は日向ぼっこをさせてます。

夜は部屋に入れてます。
2009年8月のお盆に心臓のバイパス手術をしました。

京大病院でした。もう15年前です。(自分でも驚いてます)

その後のケアは、近くの「京都医療センター」にお世話になってます。

8年ぶりにCT検査をしました。

その結果を今日 聞きに行きました。

以前の担当医から新たな若い先生に代っていました。

CTの画像を観ながら「綺麗に手術されてますね、大丈夫です」

安心しました。

先ず一つ完了です。

後2,3つ検査途中です。

このままで70代を終わらせたくない!意味も兼ねて色々治療してます。

2年後の、75歳から30%負担になるようです。

いい機会でした。

一日も早く「近江鉄道ミニ旅」を再開したいです。

しかし やらねばならない事が山積みの毎日です。

手作りをしながら一つ一つやって行くしかないです。
夏の約束通り、お隣のYさんは オニユリ の球根を掘り出し

持ってきてくださいました。


Yさんの話では、ここまで大きくなるには3年はかかるそうです。

私はこれを鉢植えして、無人ガレージ店先を歩く海外の旅行者に自慢したいと思ってます。

何年掛かるでしょうか?ここまで綺麗に咲くまで。。。


今年の夏(もうあの暑さを忘れかけてませんか?)お隣の庭に咲いた オニユリ です。




毎日、出来れば、古い記憶を書き残してみたいと、急に思いだしました。

私が歌謡曲を初めて歌ったのは、小学校3,4年生の時でした。

歌の意味も分からずに歌ったのが、島倉千代子さんの「恋しているんだもん」でした。

歌謡曲好きは、2年間に94歳で亡くなった母親の影響があるようです。

「恋しているんだもん」から10年後

私は、親しい友人の家を訪ねました。

何がどうしたかは忘れましたが、もう電車が無い時間まで友人宅に居座ってしまい

泊めてもらう事になりました。

翌朝、母屋の玄関を上がった先で、友人のお母さんが大きな丸火鉢で餅を焼いていました。

(私の朝ごはんでした)

その時、初めて友人のお母さんを正面から見ました。

細面の綺麗なお母さんでした。しかも島倉千代子さん似でした。

私もお母さんのあまり言葉を交わす事無く、餅の焦げるのを見てました。

友人のお母さんを見たのは、たしか、それきりでした。

お声は、良く電話したもんで、よく覚えてます。

公衆電話で良く掛けました。



仕事のアフターファイブは手作りを毎日してます。

ここ3,4日は島倉千代子さんの曲を掛けてます。

友人のお母さんは、確か、私の母親とほぼ近いお年の筈。

どうされてるのでしょうか。


読んでくださってる2,3人の方々様、長くなってしまいました。

記録と記憶として書きました。お許しください。