店長のお散歩日記

1549

時間のある内に「近江鉄道旅」の写真をUpします。加工する時間がありませんので
大きすぎるのやら、暗いものもあります。
ご覧戴きましたら、是非「近江鉄道旅」を経験して、いい思い出の一つにしてください。

武佐の中山道から万葉の里、最後は平田駅前です。




ムシャリンドウ がもう咲いてました!




ここのお家の花壇にもムシャリンドウがあります。分かりますか?
























武佐駅の入り口にツバメが雛を育ててます。


市辺駅にあります。


万葉の里 の入り口 横の椿が植えてある先の栴檀の木です。満開です。
蛇砂川沿いです。







万葉の里の植物園の「栴檀」です。手で触れるくらいの高さにあります。


野バラです。



一粒食べましたが、昔ほど美味しいとは。。。。




旅の最後はいつも場所でおにぎりを食べてから帰ります。

今月一杯大忙しです。それが終わったらまた近江鉄道旅に行きます。
京都には色んな素晴らしい物が山ほど揃っています。
私は好きな物は、長く着続けたり、長く食べ続ける癖があります。

ああ~~そうだったのか、そんな昔から売られてたんだ!美味しい筈だと分かり
「古い歴史あるお店なんですね」と豆絡みの話しに持っていこうと、一言
言ったら「あんた!そんな事も知らんで来たんか!?」
またそんな京都弁にやられた日がありました。京都弁には何年経っても慣れません。


近江鉄道(八日市線・近江八幡駅→八日市)の一つ目の駅「武佐駅」に降りると↑この
綺麗な中仙道があります。何時行ってもきれいな町です。
1分ほど歩くと  ↓ この会社があります。


3年前から月に一度は歩いてる中山道。その直ぐ横にあります。気になってました。
昨日(18日)会社の奥様でしょうか?お花の手入れをされてました。

鉄門越しに「きれいですね。そのお花」(どれですか?)「その青い花です」
(これですか?)「いいえ オオイヌフグリ に似てる花です」

話しが長くなりますので割愛します。
この会社 藤製品を作ってる会社です。同じ名前の会社が全国にあるもので時々間違い電話も
あるそうです。あっ、それから藤製品の修理もされてます。ネット販売もされてます。

今日 ネットで調べたら、今年の5月で100周年を迎えた歴史ある会社でした。
上皇陛下、美智子様へ献上された事も。

花の話しや、間違い電話の話しやらしてても、そんなこと曖も出されませんでした。
私も藤製品は好きで、自分の部屋に3つ持っています。
衝立はいい値がしましたが清水の舞台から転げ落ちました(笑)
この6月にムシャリンドウ祭があるそうです。
またお会い出来てお話が出来たらいいなと思っています。


お隣様のお家が写り込んでますが、広い会社の玄関?駐車場?の奥隅に枇杷が実り袋掛けされてました。
昨日 近江八幡駅のコンビニで買った「でっち羊羹」を食べました。
私が高校生の頃は、キップ売り場の、(勿論1階)の隅っこで売られてような記憶があります。
名古屋のウイロとは似てますがちょっと違います。
昔は正直、美味しいとは感じませんでした。中途半端な甘さで。。。



大人になりました!!さっき食べたら旨かった!
小豆大好きな私にぴったりです。

当時の近江八幡駅は小さな駅でした。待合室には木製の長椅子が一つか二つ?有るだけ。
ホ-ムの長さは昔と変ってないと思います。

クラブの帰りに友人らと長椅子に座り「グリコのプリッツ」をよくかじってました。

お勧めです!「近江八幡」へ行かれたら。。。。ド-ナツよりも「でっち羊羹」を味わってください。

「みつわ」と言う食堂があり、今も街路看板にも「みつわ」が有るのですが見つけられませんでした。
脹脛に違和感を感じましたので(大谷くんみたいな?笑い)昨日は捜索中止。

追伸 ド-ナツではなく、。。。。バ-ムク-ヘンでした。
あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る
巻1-20番  額田女王


近江鉄道の3番目の駅「市辺駅」から徒歩5分のこの場所で小石を2個拾い持ち帰りました。


   ↑この小石は、額田女王と大海人皇子(天武)の仲を引き裂いた「天智天皇」の横をかすめた、大海人皇子の馬が
蹴り上げた?石ではないかと、思い拾い上げた物です。

またこの小石は↓ 額田女王が「馬鹿なことはやめなさい!気持ちは知ってるでしょう!」と大海人皇子の馬のお尻に
ポイと投げた小石だと思い拾い帰りました。  可笑しな爺さんです。


18日にUPするのを忘れてました。
今日19日です!!


昨日の近江鉄道の近江八幡駅です。


一つ目の駅「武佐」です。
町並みがいつ行ってもきれいです。中山道です。


後で紹介しますが「福島工業」さんの入り口前の花です。


武佐駅から50m程の位置にある物です。
お豆腐屋さんと向かい合わせにあります。

一度には、近江鉄道沿いを紹介しきれません。
今日 少しずつUPしてゆきます。
早朝のプログラム納品終了の連絡を受けてから、予定外の近江鉄道旅に出ました。
写真を撮りすぎて途中でスマホの電池切れになりました。
今日は近江八幡のお土産だけを紹介します。



数日前、刑事役の似合う俳優さんが、米原から近江鉄道旅をしてるのを、偶然テレビで観ました。
高い近江牛肉は買えませんが、↑ 好きなカレ-をお土産に買いました。
懐かしい 丁稚羊羹 も買いました。
日記帖が売れたら日は嬉しいです。
ましては「紫式部日記帖」が売れた日はこの上なく嬉しいです。
何しろ3色の「紫式部」柄布地を3色買い占めたもので。。。
後には引けません。
万が一売れ残ったら 「かぐや姫」「織姫」に名を替えて、ガレ-ジ店に(笑ってください)







今日 中身の罫の印刷を追加しました。
栴檀の花の色です。日本の伝統色 998番の色です。
今日は綺麗に印刷できました。
プログラムが完成しました。
今夜はぐっすりと寝れそうです。
今年はもう奈良の明日香村の「耳成山」へ行って「山苺」見れないから、画像でも送ってくれ。
と今朝幼馴染の山ガ-ルにラインしたら













去年できた事が、去年行けた処が、今年はもう出来ない!無理すれば出来るのだが怪我などして迷惑を掛けてしまう。
昨年の4,5,6月はフルに歩き周れたました。余計な事を書いたり、したりして古い古い友に申し訳ない事をしてしまった。
今年は気が抜けてしまって、気持ちも半減以下です。
男は8の倍数の年は気をつける様にと世間では言ってました。命中です。

今日は「葵祭」で海外からの観光客さんが京都には多く見えてる様子です。
ガレ-ジ店前を歩く海外の方もいつもより多かったです。
普段売れない物も売れてました。
断栽機の前で仕事をしたら、こちらにカメラを向けられたので、ドアを開いて
ハロ-と声を掛けました。
Hello!と返ってきました。
ム-ビ-スタ-の様なもう綺麗なおねさんでした!
バイバイと手を振り合いました。
ム-ビ-スタ-が大好きな爺様です(笑い)
いい具合い雨が降り、紙もしなやかになり製本も順調です。
もうここまでくればそう心配する事もないです。

このプログラムが終われば次のプログラムが。
五月は何処にも行けそうにありません。
私は段取りするだけで何の役にもたちません。

いつもマイペ-スの猫ちゃんの画像を yamatoのブログ 爺様からお借りしました。

♪ 白樺ゆれる 高原に
♪ 竜胆(りんどう)咲いて恋を知る。。。

「月よりの使者」は或る作家の小説の題名で、さらに昭和の映画の主題歌の題名です。
あまりいいものでパクリました。

大好きな「倍賞千恵子」さんも歌ってるので尚更です。
幾つになっても大好きな女性をそろえてる久雄爺さんです(笑い)

「蛍」の豆ノ-トストラップの題名にしました。

鹿児島に住んでる頃(10歳かな?)蛍を蚊帳の中に入れて遊びました。
自然の中でふんだんに遊んだあの頃が、もしかして、女子、大好きな私を形成?したのかも?大笑い







次は大好きな「シバ女王」を「サバの女王」にして「豆本ノ-トストラップ」に挑戦してみます。
(売れても売れなくてもいいのです。もう楽しければ)

プログラムは日曜日に刷り上げました(久爺さん頑張りました)
今日から長男が製本に掛かってます。
いい具合いに雨が降り、反り気味の紙が元に戻り仕事がやり易くなりました。

秋は金木犀

春は沈丁花

五月は梔子の花の香り、そう決めています。

一年中、梔子の季節であってほしい!と願ってるのに、五月病に罹りました。

道を歩くのは五月の風。ガレ-ジ店では梔子の香りが待ってるのに。。。

私は年中五月病そのものですから何と言うこともありません。

ガレ-ジ店が五月病に罹りました。

とてもいいペ-スでここまで来たのに。。。誰も鼻さえも切っ掛けてくれません。

と言ってもそれほど気にはしてません。

観光客がいない頃に戻ったと思えばいいのです。

仕事はおお急がしで爺さんはついて行けません。

腰の痛みを薬でごまかしています。薬はよく効くのですが、後がだるくて、直横になってしまいます。

仕事は息子らに任せて、殆ど寝たり起きたりの繰り返しです。

生きてる証拠に、殆ど観られてない店長日記を残してます。

6月になったら「紫草=むらさき」を万葉の里に、ムシャリンドウを武佐町にと思ってますが、どうなることか?

とり合えずプログラムを完成させる事が一番!

土日があって、今回のプログラムやり易いです。

「古墳女子」さん用に「埴輪」のストラップを作りました。





今 思い出せない事が。
連休前に或る店へ行き、或る物が品切れでした。
男の店員さんにいつ入荷しますか?
連休後には入ると思います、と定員さん。
今になって何処の店で何が品切れだったのか思い出せません。
連休前に戻って思い出してみます。