店長のお散歩日記
◎◎雨に遭わずによかった!
今日は製本の部屋でお迎えしてお話をしました。
『吉本新喜劇』を頭の中で何回も繰り返し心配してましたが、目を合わせて
ご挨拶を交わしたら、そんなものもうどこかに飛んでいきました。
1時間程yamatoのブログ様の話題を混ぜこぜにして楽しくお話しをしました。
家の近くに「伊藤若冲」縁のお寺があるので「若冲に興味ありますか?」
「勿論です。案内してください」
と言ったもののよれよれの私、あの山に上がれるか心配でした。
「伊藤若冲」縁のお寺は「石峰寺・せきほうじ」と言って会社から徒歩7分の
高台にあります。入り口・門が「竜宮城」みたいで、お寺とは思えない形をしてます。
門の後ろにして、西空を眺めると西山が広げ、目の下には「龍谷大学」のレンガ色の校舎が
見えます。
お寺の裏山を10m程上がると「五百羅漢」の石仏が、何とも言いがたい表情で迎えてくれます。
以前に何回か上がった事はありますが、訪れる度に石仏の印象が違って見えます。
少しは大人になったのかも(笑)
道中、とにかく雨が心配でした。
お寺を後にして、そこから5,6分で伏見稲荷大社の裏門にあたります。
千本鳥居の前までご案内して「後は親子で楽しんでください」とお別れしました。
15時でした。
お客様の私も100%雨は覚悟してました。
それが見事にハズレ京都に雨が降り出したのは16時半頃でしょうか。
昨日の祈りが叶いました。
思いのほか楽しい一日になりました。
お客様の千葉のご住所に 草深 があるそうです!
不思議なご縁でした。
「石峰寺」は写真撮影禁止!写生も禁止!
で、石峰寺 に落ちてた葉っぱを拾ってきました。
この夏の猛暑を乗り切ったぞ!と言わんばかりの、力強い色あいの葉っぱです。
見事です!拾わずにはいられませんでした。
はさみ・カッターは不要! 製本用ボンド付き
楽しく製作しながら、本の成り立ちや構造を知ってください。
お客様で用意していただくもの
◎カッターマットなどの作業台 (カッターは使いません)
◎目玉クリップ (幅5〜6.5cmくらいのもの)2個
◎B5かA4くらいの白紙1枚 (コピー用紙でOK)
◎平筆 (幅1〜1.5cmくらいのものが使いやすいです)
◎ボンドを入れる小皿