店長のお散歩日記
『向田邦子』
能登川中学校には当時(半世紀以上の昔)図書カ-ドなるモノが存在していた。図書館の
本を借りると、自分のカ-ドに ハンコ を押してくれるシステムだった。本好きの清川君や須田君、田中さんの同級生と競って、図書館通いをしていた。
小遣いが貯まると少しずつ本を買い集めた。人生何回かの引越しの時は本を優先的に運んだ。
しかし 70歳を通過した昨年から断捨離を開始しだした。本の殆どは紙再生用にと、業者に
出した。 たが 向田邦子さんの本は1冊も手放さない。
良く燃えるように、手作り商品取引ノ-ト(今で約17冊・約4000頁)と向田邦子さんの
本は棺桶に入れるようにと家族に言ってある。
本の匂いが好きで本屋さんには散歩の途中立ち寄る。
昨日 向田邦子 さんの本が目立つ位置に並べられてた。そうか またあの8月22日の日
が来るのだ。 新潮社文庫にカバ-と帯が付けられていた。随分と雰囲気が良くなってる。 向田さんの本は何冊有ってもいい。
父親と半ば喧嘩別れをして、アパ-ト暮らしを始めた「向田邦子」さん。そこへ毎日入り浸りしてた「黒柳徹子」さん。今一度、没後41年の特集番組を組んでほしい。
私の親父より一つ年下に生まれた「向田邦子」さんはご存命ならば93歳。黒柳徹子さんは
まだ80後半のお年。 向田さんがご存命ならばいいドラマが生まれ、テレビ離れも多少は
救われたかもしれない。
字のない葉書 女を斬るな狐を斬れ 父の侘び状 草津の犬 マハ-シャイ・マミオ殿
中野ライオン 新宿のライオン キャベツ猫 ポロリ パセリ お弁当 職員室 きず
傷だらけの茄子 ミンク ヒコ-キ 桃太郎の責任
等等 随筆はいい。 火ノ浦久雄 (字詰もせずに書いたのでばらばらです。)
本を借りると、自分のカ-ドに ハンコ を押してくれるシステムだった。本好きの清川君や須田君、田中さんの同級生と競って、図書館通いをしていた。
小遣いが貯まると少しずつ本を買い集めた。人生何回かの引越しの時は本を優先的に運んだ。
しかし 70歳を通過した昨年から断捨離を開始しだした。本の殆どは紙再生用にと、業者に
出した。 たが 向田邦子さんの本は1冊も手放さない。
良く燃えるように、手作り商品取引ノ-ト(今で約17冊・約4000頁)と向田邦子さんの
本は棺桶に入れるようにと家族に言ってある。
本の匂いが好きで本屋さんには散歩の途中立ち寄る。
昨日 向田邦子 さんの本が目立つ位置に並べられてた。そうか またあの8月22日の日
が来るのだ。 新潮社文庫にカバ-と帯が付けられていた。随分と雰囲気が良くなってる。 向田さんの本は何冊有ってもいい。
父親と半ば喧嘩別れをして、アパ-ト暮らしを始めた「向田邦子」さん。そこへ毎日入り浸りしてた「黒柳徹子」さん。今一度、没後41年の特集番組を組んでほしい。
私の親父より一つ年下に生まれた「向田邦子」さんはご存命ならば93歳。黒柳徹子さんは
まだ80後半のお年。 向田さんがご存命ならばいいドラマが生まれ、テレビ離れも多少は
救われたかもしれない。
字のない葉書 女を斬るな狐を斬れ 父の侘び状 草津の犬 マハ-シャイ・マミオ殿
中野ライオン 新宿のライオン キャベツ猫 ポロリ パセリ お弁当 職員室 きず
傷だらけの茄子 ミンク ヒコ-キ 桃太郎の責任
等等 随筆はいい。 火ノ浦久雄 (字詰もせずに書いたのでばらばらです。)
片手に持ちながらのメモ書きにぴったりなミニミニサイズのメモ帳です。
表紙は布張り仕上げ、安定感のある作りです。
中身のメモ台紙は天のり加工ですので、1枚づつ剥がせます。
メモ台紙は表紙に差し込むタイプで、入れ替え可能です。
市販の付箋(5cm×7.5cm)がスペアとして使えます。
白無地メモ台紙1冊(50枚)と、スペア台紙1冊(50枚)付き。
サイズ ヨコ約5.7cm×タテ約8.3cm 厚み約1.2cm(手作りのため多少の誤差がでます)
メモ用紙のサイズ ヨコ約5cm×タテ約7.5cm
一緒に写っているペン等は商品には含まれません。