2022年4月

24


「万葉集名歌100選絵歌留多」を上製本で復刻(80%)
奈良県立万葉文化館でもお買い求め出来ます。


近鉄樫原神宮前駅東口から周遊バス”かめバス”で万葉館西口まで20分程。



春過ぎた初夏の「万葉文化館」へ是非GO!!


大ホールの窓からの林の緑の借景は。。。ご覧頂ければわかります。


万葉集に五つの古物語の叙事詩があります。
浦島の子 竹取りの翁 櫻子からつ子の夫争い 蘆の屋のうなび少女
そしてこの「眞間の手古奈」 村の美人の少女に多くの求婚者が殺到して、それに苦しみ
あげた末、少女は眞間の入り江に身を投げてしまうと言う悲しい話。
その少女の墓をたまたま訪れた「山部赤人」がこのように詠ったものです。


今の季節を詠ったものです。「野田九浦」画伯画がユ-モラスに絵札を描いてます。


これも「野田九浦」画伯の作です。


この絵歌留多をスキャンして上製本に仕上ています。(読み札、絵札合わせて200枚)


「奈良県立万葉文化館」でもお買い求めできます。


全体の大きさはヨコ7,5cm タテ9cm 歌留多を80%縮小してます。


丸背の上製本仕上げです。栞紐には自家栽培の数珠玉が付いてます。




見本用からのサンプル画像です。この絵札は「安田靭彦画伯」の作です。


好きな歌の一つです。億良の歌で、亡き妻と栴檀の花と重ね合わせた歌です。
この絵札も「安田靭彦」画伯作です。


一度や二度は目にしたり、耳で聞いた歌ではないでしょうか。
この絵札も「安田靭彦」画伯の作です。


読人不知 の歌ですが、高校で習った気がします。夫婦の愛を詠った歌です。


この絵歌留多を上製本で復刻してます。
神奈川県茅ヶ崎市の竹内様が無償でお貸しくださいました。   火ノ浦


仙台のラジオ仲間さんからのラインです。
知ってました!? 「御衣黄桜」私はおそらく始めてです。
仙台市太白区三神峰1丁目の「三神峰公園」からです。26日満開です。


「御衣黄桜」の木に結び付けてある看板ですね。


説明文も付いてました。


全体の立ち姿です。


5,6歩前で観るとこんな感じです。


更に近づくと緑色が分かります。



遠い澄んだ青空と緑の芝生に映える「御衣黄桜」
花の色が仙台名物「ずんだ餅」に似てるのも う~~ん いい!!


リニュ-アルのお祝いにラインで届きました。
大分県の国東半島からです。
「なにわいバラ」です。夏椿に似てるような気がしました。
ありがとうございます。


こちらも お祝いにラインで届きました。京都精華町のお友達からです。ありがとうございます。
「木工薔薇」です。
山吹の花に色が似てます。

yamatoのブログ 様の影響で 日日 歩け歩けです。
もう何処に行っても花盛りです。
5月から、毎年の事ですが忙しくなります。
残りの四月を歩け歩けで楽しみたいです。


ガレ-ジ店 やっとリニュ-アルオ-プンしました。
床を張替えたり、天井を張り替えたり。。。歩け 歩けのついでに買い求めました物で。
我が家には もう車がないもので。。歩き疲れました(笑)
最終の買い付けには、息子ら3人で行き、持ち帰りました。
今日は大安でしたが、昼から雨で、湿気るといけないので閉めました。


近くの高校生がのぞいていました。お-お と男子高校生。
女子高校生は知らん振り(笑)


一番 拘った所は、ここです。板張りの上に緑の厚紙を敷き、更にその上に
丸竹を半分に割り敷き詰め、それが動かない様に、弱い波板のハ-モニカボ-ドをのせました。深草は竹薮が多く、有名です。暖簾も丸竹で吊るしてます。
琵琶湖疏水縁に捨ててあった2本の丸竹の利用しました。


かっこ良くリニュ-アル記念と名打ちたいところですが、生に合いませんので静かに。

先週 売り場に 置手紙と450円が置いてありました。
「値段を50円と間違って入れました。すみませんでした。残りの450円をお支払いします」


大好きな ネモフィラがラインで届きました。
オオイヌフグリに良く似てるので、時には都合良く、手作りで使い分けしてます。
現在ヤフオクでネモフィラでノ-トbookを出品してます。




ガレ-ジの「深草のハンドメイドの店」をリニュ-アルしながら、今日は作家気分が
味わえる「ノ-トbook」を手作りしました。
やや大き目の11mm×12mmの枠が印刷されてます。
丸背の上製本仕上げですので大きく開き易いです。

「深草のハンドメイドの店」は2,3日後に開店します。息子らとぼちぼちやってます。


今日は西に向って 歩け 歩け でした。龍谷大学です。


途中わき道に入ったら、西浦公園へ。藤の花が満開でした。大きなハチがいたので早々に退散。


紬でノ-トbookを手作りしました。
B6判で108頁 紬の手触りがいいですよ。
ヤフオクで1180円スタ-トです。

縄文時代風柄表紙のノ-トbook 今夜落札されます。


知恵を寄せ集めて のぼり を発注して出来てきました。
深草と言えば 竹とウズラ。紙が好きなヤギも参加させました。

床や天井等等リニュ-アルしたいと思ってます。

今までは、般若心経とストラップと日記帖だけでしたが、リニュ-アル後は
「小倉百人一首」「鳥獣戯画・甲巻」「東海道五十三次」「富嶽三十六景」
「富嶽百景」「万葉集絵歌留多」「京都の故事ことわざ」「日本国憲法」等等を
少しずつ織り混ぜます。
ご来店をお待ちいたしております。火ノ浦


「万葉集絵歌留多」の100の絵札の内の一つです。
「万葉集絵歌留多」を正確に言えば「万葉集名歌百首の絵歌留多」を豆本に復刻です。


「富嶽三十六景」の一部です。


「東海道五十三次」の一部です。


葛飾北斎のもう一つの傑作「富嶽百景」の一部です。


仙台のラジオ仲間さんから、東北仙台の桜便りが舞い込みました。先ずはご自宅の芝桜。


ご自宅から散歩に出ると、数日前は、白木蓮 に隠れてた後ろの桜も満開です。



もう少し散歩の足を伸ばすと 新笊川沿いの桜並木に癒されます。


仙台市泉区の七北田公園に植樹されてる”ユズ桜”です。



リンクを思わせます。


桜 専門家も一目置いてる様子です。


よそのお家です。おそらく木戸のすき間から枝を伸ばして気が付いたら、元に戻れず
そのまま開花。おてんば娘さんの様な山吹のハナさんです。


これもよそのお家の玄関先です。小さな鉢に植えられていました。何回もこの道は通るのですが、今日初めて気が付きました。(yamatoのブログ 様のお陰です)


JR奈良線の稲荷駅裏の琵琶湖疏水です。もう桜はありません


琵琶湖疏水縁で開花を待つ ツツジ です。


仙台の仲間からのラインです。♪正に赤白黄色のチュウリップです。


これも仙台です。満開の木蓮の後ろは、開花宣言されたばかりの 桜 です。


福島県三春町の 熊さん便りです。三春の滝桜ではありません。三春の滝桜 はもう暫らくお待ちください。


yamatoのブログ 様からの画像です。散歩道での シジュウカラ です。


yamatoのブログ 様のお庭に飛来した ツグミ です。
yamato様のお庭は正に「自然への愛」が満ちあふれてます。



今日の京都の鴨川の夜景です。

no
見事な紫木蓮です。
yamatoのブログ 様のお家の遅咲きの”紫木蓮”です。
この週末にパッと音を立てて満開になるのではないでしょうか?

木蓮の花言葉は「自然への愛」

yamatoのブログ様のお庭には、メジロ 鳩 ヒヨドリ 雀 などなど自由に入り
餌をついばんでいます。外猫もその周りを闊歩してます。
メジロが綺麗です。雀が楽しそうです。ヒヨドリが仲間に入れろとぴ-ぴ-鳴いてます。
飼い猫のハナちゃん(♀)はその様子を毎日ドア越しに眺めています。
yamatoさんご自信は、日本中の一升瓶を集めて毎晩(?)楽しんでいらっしゃいます。
庭も中もゆっくり時間が流れてます。(お孫さんが来ると早回しになります 笑)


昨日
うふってなるわハンドメイド工房 (検索してください)様が福井県から
わざわざ豆本をお買い求めになりました。
さくらさんと言われる方はとても感じのいい方でした。
京都の手作りの店だから、もっと京都らしいのでは、と想像されたのでは。
印刷製本が本業で、手作りはスキルUPの為に始めたもので、思うように
整理展示できてません。
お帰りになる前に、この絵文字を描いてくださいました。

うふってなるわハンドメイド工房 さんのお店は、女性の皆さんが
ほしくなるような小物が綺麗に展示されてます。のぞいてみてください。