2021年7月

15

◎◎完熟”もも”がフル-ツ大国♪福島県からとどきました♪♪
ピツタシ完熟の桃が

福島県三春町の友人から

とどきました。

ありがとうございます♪♪

桃を贈るのには勇気と決断と

そしてお店と信頼関係が

なければ、桃の旨さを

損なってしまいます。

いつもお世話になってる

すずめのおつちゃんにも

おすそ分けしました。

おっちゃん よほど

美味しかったとみえて

今朝真っ赤なトマトを

もってみえました。

福島県のもも、フル-ツ最高です。

ありがとうございました。


火ノ浦久雄
























































◎フル-ツ大国/福島県から ”もも” がとどきました。
NHKラジオ放送

「歌の日曜散歩」公開生放送を

追いかけてNHK福島放送局に

隣接する「こむこむわいわいホ-ル」

に2011年10月16日朝早くに

裏門に仲間と並びました。

1番乗りか2番乗りか忘れましたが

すでに綺麗なご婦人が並んで

いらっしゃいました。

その時の

「歌の日曜散歩」公開生放送の

「我が家の料理に」のコ-ナ-に

ご出演され

「里芋のコロッケ」の作り方を

披露された二本松市の

方からの手紙が届きました。

毎年の夏と正月には

絵手紙が届きます。

裏門で出会った綺麗な

ご婦人お二人とも今でも

交流が続いてます。

これも「鎌坪商店」の

鎌田さんと坪郷さんのお陰と

感謝しています。


火ノ浦久雄























































『万葉集名歌100選絵歌留多』 の中のもう一つの”鶴”
鶴 を歌ったものが
もう一つあります。
----------------------------

若の浦に潮みちくれば
潟を無み葦邊をさして
鶴鳴きわたる

第六巻 919 山部赤人

絵札は「前田青邨画伯」の作。

ちなみに万葉集では47首の
鶴の歌が詠まれてます。

--------------------------
「万葉集名歌100選絵歌留多」復刻
豆本は
「奈良県立万葉文化館」でも
お買い求めできます。
緑あふれる万葉館へこの夏休みに
お子様連れで楽しいんでください。


火ノ浦久雄








『万葉集名歌100選絵歌留多」豆本⇔表紙
これが表紙です。
正絹の着物地です。(古布)

100の歌に合う生地を探すのは
難儀な作業です。
もう体力も無く大変です。

「奈良県立万葉文化館」
でもお買い求めできます。
緑あふれる万葉文化館へ
この夏休みお子様と是非!
『万葉集名歌100選絵歌留多』とは
昭和2年に(株)主婦の友社が
関東大震災復興記念に
読者向けに売り出された
絵歌留多です。

歌留多の絵は木版画に
よるもので、1枚1枚手刷りです。

100の歌はどうやって選ばれたかと
言うと
斉藤茂吉をはじめ当時の10歌人が
選んだ歌と
「主婦之友」の読者の投票で
選ばれた歌です。

--------------------------------------
絵歌留多と読み歌留多を
合わせると200。
それを弊社の北尾が
延べ約2年の年月を費やし
スキャンして完成させました。

貴重な歌留多を惜しみなく
長年お貸しくださったのは
茅ヶ崎市の竹内様です。
感謝に堪えません

本業の合間に100首
紹介していきたいと
常々思ってはいるのですが
中々思うようにはいきません。

先ずは「遣唐使の母」の歌

旅人のやどりせむ
野に霜ふらば
わが子はぐくめ
天の鶴群れ

第9巻 1791

この表紙は次の頁で
紹介します。

火ノ浦久雄
◎ お前は”ダリヤ”!?
午前10時の歯の治療を

終えて→JR奈良線→京都駅まで

京都駅から→山科駅まで
(山科は大石内蔵助の山科)

山科駅→京阪バスで国道大塚まで
(国道名は1号線)

バス停から徒歩→実家まで5分

ぴんぽん~~

とチャイムを押すと

”お前はダリヤ!?”

1年振りの再会であった。

私も、実家の皆も接種が

完了した。

-------------------------
ダリヤが初めて日本にきたのは
1842年らしいです。
オランダから長崎へ
もちこまれたそうです。
その時も
”お前はダリヤ”と武士が
言ったとか言わなかったとか?


































































◎花の名前は ”ベゴニア”
花の名前は

”ベゴニア”でした。
宮城県庁前の花時計に咲いてます。
600株の集まりです。
次の植え替えは10月だそうです。
宮城高校園芸科の生徒さんが
作業されるそうです。

正解者はお二人でした。

鳥獣戯画・甲巻 ジャバラ折り
豆本
東海道五十三次豆本を
お贈りいたしました。
ご参加・ご協力ありがとうごじました。

-------------------------------
今日UPしました背の高い植物は
数日前に紹介しました
大分県国東半島から写メで
送れれて来たものです。

どうやら花が咲いたようです。

同じ植物が数日前からネットや
新聞記事などでも
紹介されてました。

数十年に一度咲く、黄色い幸せの

花「アガベ」です。

和名「リョウゼツラン」です。

髪の毛が逆立つように
下から上の空に向う様に咲いてると
畑の草むしりをされながら
観察・撮影された方のメ-ルが
添えられてありました。

数日前の京都新聞にも
この「アガベ」の記事が
載っていました。
ある園芸高校生が記念に
「アガベ」の株を一つもらい
自宅の庭に植えれたそうです
それが60数年を経た今年
見事に咲いたそうです。

「アガベ」は蒸留酒・テキーラの
原料になるそうです。

-------------------------------
次の頁に「アガベ」の全体の姿を
UPします。
まずは花の拡大されてのを
お楽しみください。


火ノ浦久雄

◎第2弾 この花は何でしょうか?
ヒント 1
夏に向けて最近植え替えられました

ヒント2
宮城農高・園芸科の作品です。

ヒント3
花言葉は 「親切」「片思い」
「幸せな日日」「愛の告白」

とても欲張りな花ですね。

正解者5名の方に素敵な豆本等を
お贈りいたします。

回答はメ-ルとFAXで。

FAX番号は
075-642-4359です。

火ノ浦久雄
◎オニユリ (コオニユリかも?)
毎夕方の散歩コースは

琵琶湖疏水沿いです。

1週間前の疎水の水は

泥水。

滋賀県でも1週間前は

大雨だっとことを証明する

ような水の色でした。

今日あたりはかなり濁りもとれ

もとの疎水に戻りつつあります。

疎水に掛けられた橋の支柱を、

上昇気流に乗りジェットコースター

気分で飛び回るツバメたち。

いつまで見ていてもあきない。

疏水縁にいつも季節の花を

咲かせてるお家があります。

今日は オニユリが咲いてました。

ムカゴが付かなかったら

コオニユリかもしれません。


火ノ浦久雄
◎赤鬼が睨みを効かせてます。災害が無い事を祈ってます。
鹿児島県出水市の大雨。

山ガ-ルの家は大丈夫かと

朝メールしたが返事が来ない。

あれだけの雨、避難してるのかと

昼までメ-ルを待っていたら

娘夫婦やら親戚が山ガ-ルの家に

避難してきて、対応に追われてたと。

やれやれ 先ずは一安心でした。


火ノ浦久雄