お散歩手帳・豆本・豆本ノート・手作り手帳・自分史・短歌集・詩集/海文舎(かいぶんしゃ)
文字サイズ:
お散歩de 短歌集 俳句集 詩集 海文舎印刷(株)
0 カートの中身
  • ログイン
  • 新規登録はこちら
  • ホーム
  • 商 品 一 覧
    • 全商品
    • お散歩豆本シリーズ
      • 全商品 (お散歩豆本シリーズ)
      • 鳥獣戯画豆折り本「甲巻」
      • 鳥獣戯画豆折り本「乙巻」
      • 鳥獣戯画豆折り本「丙巻」
      • 東海道五十三次豆本
      • 富嶽三十六景豆本
      • 富嶽百景豆本
      • 小倉百人一首豆本
      • 和紙表紙の小倉百人一首豆本
      • 【角背】万葉集絵歌留多豆本
      • 【丸背】万葉集絵歌留多豆本
      • 京都の故事ことわざ豆本
      • 日本国憲法豆本
      • 般若心経豆折り本
    • お散歩ノートシリーズ
      • 全商品 (お散歩ノートシリーズ)
      • てのひらノート小5.0×6.5
      • 罫線入り てのひらノート7.5×10.5
      • てのひらノート 6.5×9.0
      • 豆本ノート 200P 4.0×4.5
    • 自分史、短歌集、詩集の販売
    • お散歩携帯メモ帳ミニミニ
    • はさみ・カッター不要 新!布張り豆本ノート製作キット
  • ご利用案内
  • 店長のお散歩日記
  • お問い合せ
  • 特定商取引法表示
ホーム > 商 品 一 覧 > お散歩豆本シリーズ
自分史/短歌集/詩集
お散歩豆本ノートの使い方あれこれ
簡単な豆本ノートの作り方
「簡単な豆本ノート」完成品の紹介

店長のお散歩日記

◎△◎試し運転

2025年08月01日
仕事場では、歩いてると言っても、どうしてもちょこちょこ歩きの爺さんになってしまう。

今朝は調子もそこそだったので、急に思い立って試し運転に。

5時40分JR稲荷駅始発→京都発・琵琶湖線 5時58分に運よく飛び乗る→近江鉄道・発車ベルが鳴ってる6時台に

これまた飛び乗る!

7時手前で「市辺」駅に到着。


今日も独り占め


蓮の花がこの前以上に多く綺麗に咲いていた。


「ムラサキ」の花は、まだ2鉢が、微かに咲いていたが、他のは枯れていた。

この連日の暑さで給水ポンプが故障したのか、水はビニールホースを流れていなかった。

鉢の草を抜き、トイレ横の水道の蛇口からペットボトルに入れ、2往複、2,3日生き延びるかな?












「万葉の森」の万葉植物園には90種類の万葉植物が山沿いに細長く存在してる。

それぞれに、石の歌碑と立て看板があるが、汚れて読めない物が多い。

今日は早朝のまだ涼しい内に5碑の石版と立て看板を拭いた。

サイコロの形をした「消えるんです君」の小さなスポンジでやった。






涼しくなったらもう少し多く拭けるだろうが。。。2年は掛かるだろう。
SSL

お散歩豆本シリーズ

  • 鳥獣戯画豆折り本「甲巻」
  • 鳥獣戯画豆折り本「乙巻」
  • 鳥獣戯画豆折り本「丙巻」
  • 東海道五十三次豆本
  • 富嶽三十六景豆本
  • 富嶽百景豆本
  • 小倉百人一首豆本
  • 和紙表紙の小倉百人一首豆本
  • 【角背】万葉集絵歌留多豆本
  • 【丸背】万葉集絵歌留多豆本
  • 京都の故事ことわざ豆本
  • 日本国憲法豆本
  • 般若心経豆折り本
ページトップへ
  • ホーム
  • 店長のお散歩日記
  • ログイン
  • 商 品 一 覧
  • お問い合せ
  • ご利用案内
  • 特定商取引法表示
  • 新商品のご紹介
  • お買い物かご
スマートフォンサイト

Copyright (C) 2007-2017 osanpo. All Rights Reserved. お散歩手帳・豆本・豆本ノート・手作り手帳・自分史・短歌集・詩集/海文舎(かいぶんしゃ)