店長のお散歩日記
▲△◎死んだ振りをしてましたが。。。。
お月様を眺めながら暫らく地球の何処かで死んだ振りを決め込んでいましたが。。。。
ヘンな川柳作家「茉莉亜まり」さんに気付かれました。
ぼ~~としてる腐りかけた私の脳みそにガンガン画像⇔すてきな画像が送られてきました。
*どこかの画像に指が紛れ混んでます。
1月分の目力を使い果たしましたヨ(笑)
茉莉亜まり さんのヘンな川柳豆本を秋分の日までには海文舎のHPと無人ガレージ店にて
販売を開始します。
とぼけた川柳ではありません。生きる川柳です!
是非 HPと無人ガレージ店にお立ち寄りください。
お待ち致しております。店長 火ノ浦
ヘンな川柳作家「茉莉亜まり」さんに気付かれました。
ぼ~~としてる腐りかけた私の脳みそにガンガン画像⇔すてきな画像が送られてきました。
*どこかの画像に指が紛れ混んでます。
1月分の目力を使い果たしましたヨ(笑)
茉莉亜まり さんのヘンな川柳豆本を秋分の日までには海文舎のHPと無人ガレージ店にて
販売を開始します。
とぼけた川柳ではありません。生きる川柳です!
是非 HPと無人ガレージ店にお立ち寄りください。
お待ち致しております。店長 火ノ浦
豆本サイズの鳥獣戯画です。
鳥獣戯画全4巻の中の 「乙巻」 を豆折本に仕上げました。
乙巻は、馬、牛、犬、山羊など実在するものや、麒麟、青龍、獅子な
ど空想上のものを合わせた動物図譜となっています。
(「乙巻」シリーズの本文内容は全て同じです。表紙の図柄だけが違います)
畳んだ状態での表紙を含めたサイズはタテ4.8cm×ヨコ3.9cm×
厚み1.3cmの豆本ですが本文の全長はなんと約1m68cm。
本文はジャバラ折りで、1面の大きさが3.5cm×4cmで48面ありま
す。
表紙と裏表紙には綿の布プリに印刷した生地を使用しています。
本文の用紙には白に近いクリーム色のラフ書籍を使用しています。
本の大きさ タテ約4.8cm×ヨコ約3.9cm×厚さ約1.3cm
(手作りのため多少の誤差がでます)