店長のお散歩日記
「海文舎」の『海』 そして故郷は遠くになりにけり!? 山ガ-ル便り
幼馴染の”山ガ-ル”から故郷「長島」の写真が届きました。
孫を連れて島の母ちゃんに会いに行った時の長島の写真です。
↓ お孫さんが撮った写真です。
眼下の集落は通称 火ノ浦 です。
↑この写真は山ガ-ルが撮ったものです。
左端に橋が見えます。鹿児島本土への念願の架け橋です。
私が島を離れて13年後に完成した「黒ノ瀬戸海峡大橋」です。
遠くに見えるのは東シナ海です。
山ガ-ルの友人が撮った夕焼けです。
眼下が通称火ノ浦湾です。
夏はこの突堤から海に飛び込み遊びました。
海文舎の海です。
写真を観て、懐かしさ、嬉さも感じますが同時に現実の年齢も感じます。
センチメンタルになっていられません。
いい手作りが出来ました。
またUPします。観てください。
はさみ・カッターは不要! 製本用ボンド付き
楽しく製作しながら、本の成り立ちや構造を知ってください。
お客様で用意していただくもの
◎カッターマットなどの作業台 (カッターは使いません)
◎目玉クリップ (幅5〜6.5cmくらいのもの)2個
◎B5かA4くらいの白紙1枚 (コピー用紙でOK)
◎平筆 (幅1〜1.5cmくらいのものが使いやすいです)
◎ボンドを入れる小皿