店長のお散歩日記

1473


私、納言、伏見稲稲荷大社の有る稲荷山に登ったことあるんやで!
知ってはった!? 今から1030年ほど前の。。大昔やけど。。

むちゃくちゃしんどかったわ!!  ホンマやで!
納言よりば~ば~が抜かして行くもんやから はらたったわ! ホンマやで。


三往復や四往復する アホ な人が納言を抜かしていかはるんや。たまらんで!!
涙、ちょちょ切れたわ。 もう のぼらへん!いかへん!


納言のこさえた歌や。
知ってはるか?  ニワトリの鳴き声合戦とはちゃうで!
知らんひとは、 ネットで 清少納言 とちゃんと調べてや!

来年 式部の大河にも友情?!出演するからNHK観てや。









商品案内

・少し買って。。長く買って。。

・昭和2年に(株)主婦の友社が
関東大震災復興記念に読者向けに売り出した
「万葉百首絵歌留多」を上豆本に復刻したものです
(絵歌留多は手刷りで絵は木版画によるものです)
・絵札は、 安田靫彦 画伯 前田青邨 画伯
小林古径 画伯 野田九浦 画伯 平福百穂 画伯
・書は「尾上柴舟」博士によるものです。
・百歌は斉藤茂吉と当時の10歌人と
雑誌「主婦之友」の読者投票で選ばれました
・1首が見開きで2ペ-ジです。見返しを含めて208頁です。
・本の大きさは、ヨコ約7,5cm。タテ約9cm。(80%)

・第一巻から9首 ・第二巻から8首
・第三巻から16首 ・第四巻から3首 ・第五巻から4首

・第六巻から7首 ・第八巻から16首 ・第九巻から3首
・第十巻から14首 ・第十三巻から 1首 ・第十四巻から6首

・第十六巻から1首 第十八巻から2首
・第十九巻から4首 ・第二十巻から3首 選ばれています。

・角背の上製本仕上げです。(手製本です。)
・豆本の作り方は海文舎のHPをご覧ください。
・いい出会いがありますように。












商品案内

・少し買って。。長く買って。。

・昭和2年に(株)主婦の友社が
関東大震災復興記念に読者向けに売り出した
「万葉百首絵歌留多」を上豆本に復刻したものです
(絵歌留多は手刷りで絵は木版画によるものです)
・絵札は、 安田靫彦 画伯 前田青邨 画伯
小林古径 画伯 野田九浦 画伯 平福百穂 画伯
・書は「尾上柴舟」博士によるものです。
・百歌は斉藤茂吉と当時の10歌人と
雑誌「主婦之友」の読者投票で選ばれました
・1首が見開きで2ペ-ジです。見返しを含めて208頁です。
・本の大きさは、ヨコ約7,5cm。タテ約9cm。(80%)

・第一巻から9首 ・第二巻から8首
・第三巻から16首 ・第四巻から3首 ・第五巻から4首

・第六巻から7首 ・第八巻から16首 ・第九巻から3首
・第十巻から14首 ・第十三巻から 1首 ・第十四巻から6首

・第十六巻から1首 第十八巻から2首
・第十九巻から4首 ・第二十巻から3首 選ばれています。

・角背の上製本仕上げです。(手製本です。)
・豆本の作り方は海文舎のHPをご覧ください。
・いい出会いがありますように。














     商品案内

すこし買って。。。 長が~く買って。。。
・「鳥獣戯画」全4巻の「乙」巻です。
・「乙巻」は、馬、牛、山羊などの実在するものや
麒麟、青龍、獅子など空想上のものを合わせた
動物図譜となっています。
・1面が3,5cm×4cm×48面、広げたら 1m68cm
・畳んだ時の大きさは、ヨコ約3.9cmタテ約4.8cm 厚み約1,3cm
・中身の用紙は、森林循環紙・オペラクリ-ムHO を使ってます

コメント
・豆本の作り方は海文舎のHPをご覧ください。
・小さな手作り本のご用命は京都の海文舎印刷(株)へ。
・いいご縁がありますように。





午前中のPC作業の後、目がぐちゃぐちゃになったので、作業場に筵を引いて昼寝をしてたら
鮮やかな 花が飛んできて目が覚めました(笑い)
板張りの床に筵を引いて寝ると、クラ-無しでも結構涼しいのです。












商品案内

~~ すこし買って。。。 長が~く買って。。 ~~

・「鳥獣戯画」全4巻の「甲」巻です。
・鳥獣戯画全4巻の中で一番人気です
・1面が3,5cm×4cm×45面
広げたら 1m57cm
・畳んだ時の大きさは、
ヨコ約3,9㎝ タテ約4,8㎝ 厚み約1,3cm
・用紙は、森林循環紙・オペラクリ-ムHO
発送方法
・クリックポスト便で185円です。
コメント
・ 五円玉は商品に含まれません。
・豆本の作り方は海文舎のHPをご覧ください。
・いいご縁があります様に。


黄色い実をつける 南天の木の下で のんびりと一日をすごす 露草 いつも笑顔でむかえてくれます。


夕方を待たず 3時頃には寝ています。

睡眠が健康の第一の秘訣と感じてます。22時半には寝てます。




もう直ぐ秋になるかな?涼しくなったら遊びに来てください。お待ちしてます。  火之浦久雄

凌霄花

山本周五郎の短編小説に「凌霄花」があります。
yuotubeの朗読で何回も聴いてます。アリアさんの朗読です。他の人の朗読では駄目です!

チャンバラのシ-ンは全く無く、ラブロマンスの話しです。
ひさえ が たかのすけ に「凌霄花」を のうぜんがじゃ と教えるのが可笑しいです。

この現代にも、腐るほどあるラブロマンス話しですが、時代劇風に朗読される アリア さんの声の響きが、
それを消してくれてます。
或る日の 京都新聞に ある俳優のコメントがありました。

テレビドラマの良し悪しは主人公で決まる。
映画はの良し悪しは監督で決まる。

今のテレビドラマの演出は、野離し状態で主人公の素の演技が求ねられてるそうです。
一方 映画は、監督、スタッフの細かい指示で主人公が創られていくそうです。

「こんにちは、母さん」は、この両方が当てはまった作品だと、私は感じました。
こんな事を書くと、世界中のサユリスト にブ-イングが来るかもしれませんが。
この店長日記は数人しか観てないのでそんな心配はありません(笑い)

サユリスト の為の演出を強いて言えば 和服姿の 吉永小百合 さんではないでしょうか?
それ以外は 役者さんの皆さん 素 で演技をされてます。

私の好きな 吉永小百合さんの映画は
彦根の高校、奥琵琶湖で撮影された 青い山脈 です。
バイクで高校通学する 吉永小百合さんの有り得ないシ-ンが印象的です。

もう一つ 「伊豆の踊り子」です。
「伊豆の踊り子」と「花便り」を聴いてから仕事に掛かる日もあります。

「伊豆の踊り子」は、宴会のシ-ンで、踊り子が踊りを舞うのですが、その踊りが本格的で
他の女優さんの踊りは、学芸会のようでなってません。 要らぬ事をまた書きました。


このポスタ-は超サユリストさんにラインでもらいました。映画館では貰えませんでした。
そして、館内には、ポスタ-一枚も貼って無かったです!(場内入り口に小さいのが貼ってありました)





福島県三春町の熊さんからのライン画像です。この通りの映画「こんにちは、母さん」です。
仙台の超サユリストさんが絶賛してました。 

ああ--今日はもう目が。。。。火之浦久雄