店長のお散歩日記 ◎◎今日も『草刈久雄』and 『草刈長男』 2025年09月25日 今日は西側の空き地の草刈をしました。 これで、とりあえず27日のスタンプラリーは安心です。 もう両股がぱんぱんです(笑)
「紫草=ムラサキ」1400年前から「東近江市」地域で栽培 ◎京都新聞夕刊に2023年6月6日 2023年06月06日 6月6日の「京都新聞」の夕刊からです。赤い線と文字は私が書き入れたものです。 ムラサキ の花は白いです。 根は高貴な色に染める時に使われてきました。 詳しくは、ネットで。 この5月20日に、近江鉄道旅で「市辺」の万葉の里に行きました。(店長日記にも既に書いてます) 紫草の花を見る為でした。 少し早いかなと、心配しながらでしたが、見事咲いてました。 間違いなく、1400年前から引き繋がれてる、日本の 紫草 でした。 まだ咲く気配のない紫草がありました。 土手に栽培されてるものです。 まだまだ間に合います。 是非 近江鉄道で「市辺」の万葉の里へ。。。近江鉄道旅で東近江市へ。。 火ノ浦久雄 «前 次»