近くにある工業高校の玄関前にある、郵便ポストまで朝の散歩、と言っても
ぶらぶら歩いても12,3分です。
すこし秋を感じる空気が流れてました。

土手に 萩が咲いてました。 ちょこっと旅が頭の中をかすめました。


9月半ば過ぎになって不安定な空模様のお陰で、沢山の水分をもらった土手の露草は生き生きしてます。
近江鉄道旅で「万葉の里」に行きたくなりました。しかし コロナ とインフルエンザ が怖いです。
9月、10月の「万葉の里」の様子が知りたいです。

よそのお家の朝顔です。普通の朝顔です。これが琉球朝顔だったら、もっと壁を独占してるでしょう。
ちょこっと旅で、JR琵琶湖線の車窓に写る、近江平野、比良山脈、鈴鹿山脈 が見たいです。
JR琵琶湖線は、季節の移ろいを刻々と車窓に写し出してくれます。

大きな綺麗な花木です。おそらく、間違いなく 酔芙蓉 でしょう。 火之久雄