店長のお散歩日記 ◎◎「台踏み」だけでは。。。 2025年07月10日 強い日差しが沈んだ7時過ぎに散歩に。 時計が示す時間に戻ってきました。 普通30分で戻れるのに。。。 まだまだ駄目です。 もっと頑張らねば!
『光る君へ』~~あの「道長」さんも自邸で楽しんだ「曲水の宴」 2024年03月25日 京都伏見の「城南宮」の「曲水の宴」は有名です。春と秋に催されます。 春の申し込みは終了してますので、秋の宴に申し込んでみたいと考えています。 ネットの因ると 藤原道長 は自邸で「曲水の宴」を楽しんだようです。 我が社の一番人気の「表紙が和紙の小倉百人一首」豆本で 道長さんを表現、手作りしてみました。 見本用からの活字、体裁見本です。 商 品 案 内 ・少し買って。。 長~~く買ってください。 ・表紙に日本伝統の和紙を使ってます ・漢字ひらがな付きの「小倉百人一首」豆本です ・1頁に一首ずつ収録してます ・全体大きさは、ヨコ約5cm。タテ約 7,5cm ・角背の上製本仕上げです。(手製本仕上げ) 発送方法 ・クリックポスト便 185円 (2,000円以上のお買い上げの送料は無料です) ・豆本の作り方は海文舎のHPでご覧ください ・京都・海文舎のHPでもお買い求めできます ・いい出会いがありますように «前 次»