店長のお散歩日記 ◎◎国東半島の姉さんの紫陽花 2025年06月18日 休耕田に植えられた「紫陽花」です。 国東半島の姉さんからのライン画像です。 嗚呼!!また国東半島の大分空港に行って瀬戸内海の海を見たい!! もう?!無理かな!? 2011年の7月か8月でした。 坪郷さんの「歌の日曜散歩・公開生放送」を追っかけて大分まで行きました。 空港のレストランで「だごじゅる」を食べたい! 母親がよく作ってくれた「だごじゅる」 自分で一度試してみるのもいいかも! 是非やってみよう!
◎メジロ 2024年12月30日 この時期になるとメジロの話しを何回か載せてます。 大概の爺さんは無意識に同じ話をしますが。。。 私は過去に話した事をちゃんと覚えてしてます。 鹿児島での話しです。 6,7,8歳の頃、5つ年上の親戚のアニさんに連れられてメジロ捕りに、藪椿が咲く裏山に。。。 当時昭和20年~30年代はメジロを捕まえ飼っても罪にはなりませんでした。 アニさんはトリモチでメジロを捕まえるのが上手でした。 捕まえたメジロは自製の鳥箱に大切に住まわせていました。 勿論、羽に付いたトリモチはきれいに取り除いての話しです。(何で取ったのか疑問でした) 小さな裏山を掛け上げると右も左も藪椿が満開でした。 私は幼くて、まだメジロを捕まえることは暗黙了解で許されてませんでした。 1羽のメジロを見つけて。。。。メジロと私の目が合いました! 雌のメジロでしょうか?顔いっぱいに椿の黄色いおしろいをつけているではないですか! その瞬間、幼い私は椿とメジロの虜になりました。 ↑↑yamatoのブログ様からお借りしました。 «前 次»