◎◎浜木綿

今年も「浜木綿」が次々と白い大きな花を咲かせて、通る人達を楽しませています。

しかし、満開になって花が少し黒くなる頃に、無残ですが切り落としてやらないと来年咲かないかも知れません。

若い浜木綿は花を満開にして種(球根)を残す元気があるのですが、現在わがやにある浜木綿は、私と同じで

年寄り的な存在です。

球根は出来ない事はないですが。。。精一杯頑張っても小さな粒程の大きさにしかなりません。

以前、ある浜木綿が2度咲きして喜んでいたら、秋になったら根元から枯れてしまいました。

今日、ガレージ店を閉める際に浜木綿の花を切りました。

バケツに入れたら。。。外では分からなかった浜木綿の花の匂いが部屋中にひろがりました。



秋口までは次々と花を咲かせると思います。

咲き終わったら鉢の土を半分、新しいのと入れ替え、肥料もやろうと考えています。

土はいいのをやらないと、とんでもない事になる事も。
(オオヤマアイリスの土はいいです。少し高いですが)

以前 安い土を入れたら、それまで見たことも無い害虫がいて、浜木綿が全滅しかけました。

その時は、全部の浜木綿の根元まで切り落とし、害虫から逃れました。

鹿児島から若い元気な浜木綿を頼んでみようかな。