半年で同じ処ばかりですが、得たものが大きいと感じた今日です。
海文舎も、より良く変ってきてます。変えねばならない時です。
保存画像として掲載します。順不動です。

往復2,000円旅の始まりです。






能登川駅から見える 伊吹山


能登川の猪子山



猪子山から見える鈴鹿山脈の雪山

猪子山から見える 比良山脈

きつかった

JR近江八幡駅前


八幡堀


近江鉄道 平田駅改札口
















天香具山 付近で食べた「いちご大福」美味しかった!

これを忘れてはならない。天香具山の頂上付近

ここから京都の22年11月から年末です。



京都の東山にあります。時代劇に良く使われます。

琵琶湖疏水のメジロです。

コロちゃん♀
何処も往復2,000円の旅ですが、外に出て見て周ると、色んな事が分かってきたなと感じてる今日です。
こんな事も出来るかも、こんな事してみよう!今、そんな毎日を過ごしています。火ノ浦