店長のお散歩日記 ◎ちはやふる「小倉百人一首」豆本*紫式部*箱付き*4×4,5㎝×200頁*上製本仕上げ 2025年11月01日 色違いですが箱を作ってみました(まだまだ 『びんてまり』には及びません) 珍しくぴったりと合う箱ができました(笑) 本文の活字見本です(見本用からです) 海文舎の無人ガレージ店に「小倉百人一首」豆本の小学生コーナーを設けました。 このコーナーに気付かれた方はお徳です。
△▲記録として・記憶として 2025年04月24日 退院して2週間。 予想以上に両足が。。。両股が動かない。 麦踏をしてるおじさん風です(笑) 両足の繋ぎ目である前立腺の肉600gが取り除かれ、空洞?状態に? 何時繋がるのだろうか? そんな中 今日、ガレージ店にお二人さんが。 フランスの青年、そしてイタリアの若者。 やはりヨーロッパの方は日本文化に興味がり、気に入ったストラップを中心に買いまくり。 計算機を持ち込む事態になりました。 小袋も有れば、くれ と言われ、どっさりあげました。 売り場の裏のマンガ本を見つけられ いくら?と。 古い本だから差し上げますと。 三人で写真も撮りました。 病み上がりですので載せません(笑い) 暫らく大人しくしてます。 昔 ガレージ店にツバメが入り込んだ事があります。 巣を作りかけた事も。 今年はツバメが少ないように思います。 眩しくらいに羽をひろげたアゲハ蝶が、ガレージ店の飾り花に近寄ってきました。 スマホは持っていませんでした。 «前 次»