今日の昼から第一弾の製本作業に掛かりました。
長男が製本機で表紙巻き。
私が断裁機で仕上げ。
三男が包装。
からっとした一日でしたが室内は29度。
製本室は糊を溶かすので一気に室温があがります。
クーラーを点けました。
第2弾、第3弾と後が続くので今日は早めに切り上げました。
近くの工業高校生が帰る頃になるといつもの五月に戻り気分が爽快に。
YOUTUBEで「シバの女王」の5曲聴き比べを聴きました。
私の大好きな曲です。
ポール・モリア
モーリー・グレイ
ニニ・ロッソ
カラヴェリ
レイモンド・ルフェーヴベル
どれもいい!!
ニニ・ロッソは「青い影」の印象が強いかな。
やはり、イントロのいい「レイモンド・ルフェーヴベル」が一番かな。
20代の頃「シバの女王」にハマリ、確、テナーサックス奏者「ルイ・アームストロング」の
テープカセットを買い、毎日のように当時勤めてた「京都タイピスト学院・(20年前に終了)」
のお昼休みに皆さんに披露してました。
あちらこちらに転々と貸してる間に何処かに。。。
私は楽器がなにも出来ません。
拍手や足踏み音で良かったら参加するのですが。。。