店長のお散歩日記 ◎カタクリの咲く旅館『一休館』のお上さんから絵葉書が。 2025年08月01日 岩手県の西和賀町からです。 ~啄木の生誕の地に建つ歌碑~から見える「八幡平国立公園」 雲を被ってる山は「南部片富士」と呼ばれてる『岩手山・2038m』でしょうね? 間違ってたいて、文句のある方はご連絡を!
◎『シバの女王』◎◎ 追伸 ダメ元で「サム・テイラー」YOUTUBEで 2025年05月14日 今日の昼から第一弾の製本作業に掛かりました。 長男が製本機で表紙巻き。 私が断裁機で仕上げ。 三男が包装。 からっとした一日でしたが室内は29度。 製本室は糊を溶かすので一気に室温があがります。 クーラーを点けました。 第2弾、第3弾と後が続くので今日は早めに切り上げました。 近くの工業高校生が帰る頃になるといつもの五月に戻り気分が爽快に。 YOUTUBEで「シバの女王」の5曲聴き比べを聴きました。 私の大好きな曲です。 ポール・モリア モーリー・グレイ ニニ・ロッソ カラヴェリ レイモンド・ルフェーヴベル どれもいい!! ニニ・ロッソは「青い影」の印象が強いかな。 やはり、イントロのいい「レイモンド・ルフェーヴベル」が一番かな。 20代の頃「シバの女王」にハマリ、確、テナーサックス奏者「サムテイラー」の テープカセットを買い、毎日のように当時勤めてた「京都タイピスト学院・(20年前に終了)」 のお昼休みに皆さんに披露してました。 あちらこちらに転々と貸してる間に何処かに。。。 私は楽器がなにも出来ません。 手拍子や足踏み音で良かったら参加するのですが。。。 追伸 ダメ元でYOUTUBEで「サム・テイラー シバの女王」検索したら有った!! 能登川中学校の放送室に「シバの女王」のレコードが有ったら三日と空けずに、全教室に流していただろう!! «前 次»