店長のお散歩日記 ◎◎「台踏み」だけでは。。。 2025年07月10日 強い日差しが沈んだ7時過ぎに散歩に。 時計が示す時間に戻ってきました。 普通30分で戻れるのに。。。 まだまだ駄目です。 もっと頑張らねば!
◎B6判の「俳句帖」が出来るまでの簡単工程 ◎正絹の着物地表紙 ◎京都・海文舎印刷(株) 2022年09月25日 先ずは布地に切り分けから ↓ 次に布地に裏打ちをします。薄い和紙を使ってます。裏打ちをしないと、やりにくい事は 当然の事ですが、正絹に糊が染みたら、もう使い物になりません。↓ 次は本体と、表紙、裏表紙を用意します。 ↓ 次は、栞紐と花切れを付けます(花切れは、表紙と同じ布地を使います) 次は、裏打ちした表紙にボ-ル紙(2mm)を張ります。 中央の赤い部分は、本の背中が崩れないように、ファイルを切って張り込んでます。 分かり易いように赤マジックで色を付けました。 ↓ 表紙の完成です。 ↓ ミゾをクリップで固定して一晩乾燥させます。 ↓ 完成です。正絹の着物地は気を使いますが、最高に手作り時間を楽しめます。 «前 次»