海文舎へようこそ!ゆっくり見ていってくださいね!
お散歩手帳・豆本・豆本ノート・手作り手帳・自分史・短歌集・詩集/海文舎(かいぶんしゃ)
文字サイズ:
お散歩de 短歌集 俳句集 詩集 海文舎印刷(株)
0 カートの中身
  • ログイン
  • 新規登録はこちら
  • ホーム
  • 商 品 一 覧
    • 全商品
    • お散歩豆本シリーズ
      • 全商品 (お散歩豆本シリーズ)
      • 鳥獣戯画豆折り本「甲巻」
      • 鳥獣戯画豆折り本「乙巻」
      • 東海道五十三次豆本
      • 富嶽三十六景豆本
      • 富嶽百景豆本
      • 小倉百人一首豆本
      • 和紙表紙の小倉百人一首豆本
      • 京都の故事ことわざ豆本
      • 万葉集絵歌留多豆本
      • 日本国憲法豆本
      • 般若心経豆折り本
    • お散歩ノートシリーズ
      • 全商品 (お散歩ノートシリーズ)
      • てのひらノート小5.0×6.5
      • 罫線入り てのひらノート7.5×10.5
      • てのひらノート 6.5×9.0
      • 豆本ノート 200P 4.0×4.5
    • お散歩卓上メモ帳
    • 自分史、短歌集、詩集の販売
    • お散歩携帯メモ帳ミニミニ
    • はさみ・カッター不要 新!布張り豆本ノート製作キット
  • ご利用案内
  • 新商品のご紹介
  • 店長のお散歩日記
  • お問い合せ
  • 特定商取引法表示
ホーム > 店長のお散歩日記 > 牡丹
自分史/短歌集/詩集
お散歩豆本ノートの使い方あれこれ
簡単な豆本ノートの作り方
「簡単な豆本ノート」完成品の紹介

店長のお散歩日記

***線香花火のように***

2023年05月30日
今年一番の大仕事(!?)

も終盤の作業に入りました。

長男が製本をして

私が仕上の断裁をやり

三男が包装作業。

伏見稲荷大社に、あちらこちらと、色々とお世話になってるので

お礼に行きました。

普段、小銭はスーパーイオンの精算機に

どっさり入れてるのですが。。。

全部入れるのに時間が掛かるし。。。

少し気も引けてきてるので。。。

それならば、伏見稲荷大社の本殿の

大きく広い賽銭箱に。。。

バラバラバラと撒くように投げ入れてます。

凄い!派手な!音を!立てて。。。

近くの海外の方が振り向くほどです。

本当です!

いい音がしますよ!!

どこの金持ちが。。。と日本人が振り向くほどです。

やってみてください。

コツは五円玉を混ぜる事です。

1円玉だけの音だけでは。。。神様は(?)は起きません。    火ノ浦久雄

SSL

牡丹

2023年05月18日

«前 次»
ページトップへ
  • ホーム
  • 店長のお散歩日記
  • ログイン
  • 商 品 一 覧
  • お問い合せ
  • ご利用案内
  • 特定商取引法表示
  • 新商品のご紹介
  • お買い物かご
スマートフォンサイト

Copyright (C) 2007-2017 osanpo. All Rights Reserved. お散歩手帳・豆本・豆本ノート・手作り手帳・自分史・短歌集・詩集/海文舎(かいぶんしゃ)