◎◎◎記憶と記録として~~両面印刷機

これから書く全ての事がもう「時効」ですので。

1代目の両面印刷機は「西城秀樹」のヒットソング・・・・予備校の問題集と、毎週折り込みされる

「予備校案内のチラシ」両面2色刷りで、半端ない数量。

それを7,000回転で印刷。両面印刷機販売会社のリョウビの東京本社から「本当か!」と見学に来た。

初代の両面機は、僅か3年で潰してしまった。


2代目の両面印刷機は「京都JRA」の特別指定席の「名札」の内入を中心に

パソコンの取り扱い説明本。中には550頁物も有った。紙全世紀!?

2代目は2年で潰してしまった。

現在も活躍してる3代目は今年で28年目に入る。

割とのんびりとした時代をやってきたせいか長持ちしてる。

今日からプログラムの本番1発目に掛かった。

十分準備をしたつもりだったが、いきなりのトラブル!!

何とか夕方4時過ぎに解決!!久し振りに両手をインクだらけにした。

19時までの印刷は、長男と三男に任せ、どっかりと腰を下ろしパソコンへ。


面白い「記事」を観つけて、「そこまでやる!?笑」と、ひとり大喜びと、それに感心!!

何日か何ヶ月したら「成長した記事」が期待できそう。

トラブルの疲れも吹っ飛びました。

感謝!感謝です。 火ノ浦久雄