店長のお散歩日記 ◎京都⇔海文舎の無人ガレージ店⇔今日のお買い得は⇔「小倉百人一首」豆本 2025年10月28日 小菊(?)がほぼ満開です。 昨日、駅伝の印刷は三男に任せ「小倉百人一首」豆本をつくりました。 今朝は5時に起き、題名貼りをして店頭に並べました。 海外に拡がるように、お買い得の値段にしてます。 秋から冬に向かうと「小倉百人一首」豆本がぼちぼちとお嫁入りします。 女人歌人柄表紙の「小倉百人一首」豆本です。 すべて布表紙です。 お正月までは、お買い得値段で販売します。
◎ペルーのスマホに。。。 2025年09月05日 今週もそう忙しくないので金曜日は休みにしました。 必要の無い部屋の電気やクーラーは点けず、私が使ってる印刷の部屋のみにしました。 そんな中、「両替を。。。」と久しく目にしてない「渋沢栄一」を手にした、若い頃の 私のような(もういいか)ほりの深い青年が2階へきました。 しっかりアイロンを当て真っ直ぐの「北里柴三郎」氏を10枚選び彼に手渡しました。 すると彼がスマホを差し出しました。 赤く点滅してるじゃありませんか!電池切れの様子。 判った! 製本の部屋に彼を入れ、むんむんする部屋に即座にクーラーを点けました。 暑かろうと、誰が来てもいいように冷蔵庫で冷やした麦茶をやりました。 なんて俺は優しいんだろうと、自画自賛。 充電には約1時間を要しました。 最後に何処から?聞くと「ペルー」と そしてペルー知ってるか?と聞くので、床を踏んでこの下の国だろう!と私。 彼が帰った後、ガレージー店の料金箱を見たら ピン~~とした「北里君」が一人寝そべっていました。 «前 次»