店長のお散歩日記

1437


もう海外からのお客様は、私が生きてる間には、3年半前の様な事はないでしょう。
ヨ-ロッパからのお客様が多かった。キプロスからの美人四姉妹は忘れられない。
ガレ-ジで細々と紙文化を伝えるのもありかもしれない。



♪じゃら銭玉の 旅がらす
 こぞって みんな どこへ行く
 じゃ銭の 旅がらす あすは 駄菓子屋~ こども店~
 1円だって 10円だって
 恋もしたけりゃ 夢もある
 ああ~~ 値上げ街道~~何処へ行く ♪
---------------------------------------------------------
散歩道のついでに、ほぼ毎日通ってる大手ス-パ-のレジが、半無人化された。
今まで小銭を出すのを躊躇ってた自分にには、ラッキ-な事だ。
小銭財布に、たっぷりと小銭ばかり詰め込んで、いざ精算機に。
遠慮なく小銭を流し込む、素晴らしい速さで判別して精算してくれる。
500円程の買い物に1,000円余りの小銭を流し込と、何とおつりに500円玉が
混じって戻ってくる。札が戻ってくるかまだ試していない。


表紙に張ってる布地は「ちりめん」(化繊)です。






桜を詠ったもので一番知られてる歌ではないでしょうか?

一条天皇のもとに、奈良から八重桜が届きました。贈り物を受け取り歌を詠む役だった
紫式部は、後輩である、伊勢大輔 にこの大役をゆずりました。
そのチャンスを生かした 伊勢大輔 の歌です。
-----------------------------------------------------------------
かつて奈良の都で咲きほこっていた八重桜が、今日は京の都の宮中で美しく咲きほこってます。


「万葉集絵歌留多豆本」はこの絵歌留多が元になってます。
茅ヶ崎のお客様が、無償で約2年間貸してくださいました。
本業の合間に、男前の北尾が丁寧に時間をかけてスキャンしました。
(絵札100枚。読み札100枚。)


巨勢山(大和)のつらつら椿つらつらに 見つつ忍ばな巨勢の春野を
万葉集 第1巻 54番 坂門人足
絵札の絵は「平福百穂」画伯の作です。




綿の椿柄の布地を表紙に張っています。
栞紐には、昨年秋に採れた鹿児島の数珠玉が付いてます。
ヤフオクで1300円(送料無料)