◎数珠玉も満開 自家栽培 2021年09月20日 今年の数珠玉、採れそうだ。 毎年、実は付けるのだが 白化して使い物にならない。 今年はいけるぞ。 収穫して1年寝かせれば 豆本や日記帖の栞紐先に つけられる。
**鹿児島・出水の田舎道⇔彼岸花** 2021年09月20日 孫の運動会への途中道で 見つけたと 鹿児島の幼馴染が 写メ(もうこの言葉は死語)を くれました。 秋の青い空と田畑森の緑に似合う 彼岸花。 ------------------------- 彼岸花や金木犀便り 順に載せていきます。 火ノ浦久雄
「百日紅」⇔サルスベリ 悲しい恋の物語 2021年09月19日 この時期 金木犀や彼岸花を追って いましたら、神奈川県から サルスベリの花便りがありました。 (じつはブログから取りました) 百日紅 には悲しい物語が あるそうです。 昔昔 ある国の王子様が 村の生贄にされそうな娘を 助け、恋が芽生えました。 しかし王子は一度城に戻らねば なりませんでした。 百日目に村に戻った王子は 驚愕しました。 娘は病で亡くなっていたのです。 娘を葬るとそこから木が生え 綺麗な優しい花が百日咲き続けた そうです。 ----------------------------- 何日振りだろうか、今日は市内へ 出た。 京阪電車は本数を減らしての運行で 車内は混んでいた。 三条寺町商店街の鳩居堂に入った。 店内は以前より明るくリホ-ム されてた。 流石に300数十年続く老舗のお店 いい雰囲気だった。
***仙台市の 金木犀 満開間近** 2021年09月18日 1週間程前はパラパラ咲いてた 仙台市太白区の金木犀が 7,8割ほど花を咲かせたようです 京都・伏見は何の気配もありません 以前の(10年ほど前) 金木犀前線は北から南に 降りてきてましたが近年は すこし様子が変です。 金木犀の黄色い花が 舞い飛んだ後 地面を埋めつくす様子も いいものです。
◎恥ずかしがりやさんの 「彼岸花」 川崎市中原区 のおじさまから 2021年09月17日 2008年からのお付き合いの 川崎市中原区のおじさまの ブログから勝手にコピ-して 彼岸花をUPしました。 他にもあったのですが こんな彼岸花もいいかなと。 火ノ浦久雄
◎秋田県からの『彼岸花」便り 2021年09月17日 秋田県のラジオ仲間さんから 彼岸花がラインで届きました。 え---アスパラ??と見違えるような 可愛い彼岸花です。 ご自分で球根を土に入れ 育ててる感じがします。 何しろ”穴掘り”名人さんですから。 わけないことでしょう。 四葉のクロ-バに支えらるる様に 咲いてるピンクの花もきれいです。 ありがとうございました。
◎金木犀~~栃木県から⇔すごい立派な木 2021年09月16日 栃木県から届いた金木犀は まだ蕾みですが 木が立派な枝ぶり そこそこの年代を生き抜かねば これだけ真っ直ぐにはならない。 誰か手入れをされてるのかも しれません。 ラインからの画像ありがとうございます。 満開になったらまたお願いします。
**秋・白露**便り 先ずは 仙台市から ”つぼみの金木犀” 2021年09月15日 日中はまだ蒸し暑い日も ありますが、夕方はもう秋です。 各地から金木犀や彼岸花の お便りが届いています。 届いた順に紹介していきたいと 思います。 9月第2週の末に届いた 仙台市からのつぼみの金木犀です。 ご自宅金木犀です。 これがどう満開してどの様に 撮影されるか楽しみです。 半日もしくは一日毎に、 金木犀や彼岸花を順番にUPして ゆきます。 ------------------------------ 「今晩は吉永小百合です」 に投稿され 吉永小百合さんに読まれた方は 一尺ほど飛び上がるほどの 感動が得られると思います。 その上に。。。。。 TBSラジオ局さんから素敵な プレゼントが贈られてきます。 ラジオネ-ムで読まれて 本名と住所を書き忘れたり することがあります。 そんな時は 「今晩は吉永小百合です」 のHPから住所をメ-ルすれば ちゃんと送れれてきます。 私は2回書きわすました。 投稿も4回ほど読まれると 自分の住所が手書きから 宛名シ-ルに替わりました。 次回の お題は 「楽器」 です。 107-8066 TBSラジオ 「今晩は吉永小百合です」楽器 係りまで 締め切りは10月1日到着分まで。 火ノ浦久雄
◎白兎⇔十五夜お月様追いかけて ◎豆本ノ-ト4cm×4,5cm200頁 ◎京都手作りお散歩 2021年09月06日 絵手ぬぐいのうさぎ柄を 見つけたので 早速豆本ノ-ト作り。 絵手ぬぐいも昔は 丁寧に染めていたが 近頃ではレ-ザ-プリント に様変わりして 買う気も失せる。 気候変動と争うように 何もかもが変ってゆく。 --------------------- 1200kg紙を今日から 動かしだした。 作業が完了するまで 総重量は5トン程になるだろう。 私が受け持つ重さはせいぜい 1kgだろう。 あとは若い者に任せる。 火ノ浦久雄
◎絵手紙⇔絵葉書⇔新聞記事切り抜き・などなどの「整理保存帖」 ◎京都手作りお散歩 2021年09月04日 背中合わせで120枚収納できます。 表紙は猫柄の綿です。 手元にあったら便利です。 無くても不住はしない物です。
♪海はヨ~海はヨ~ ◎豆本ノ-ト 4cm×4,5cm・200頁 ◎京都手作りお散歩 2021年09月03日 ♪でっかい海はヨ~~ カツオの胸鰭で舵をとり サ-フィンを楽しむ 都会の猫? 豆本ノ-トです ---------------------- 夕方の散歩が少し楽になりました。 琵琶湖疏水で遊んでたツバメは 1週間程早く南国に旅立ちました。 今はコウモリが疎水の上を、 ツバメからして見ると、何の計画性の 無い軌道でむちゃくちゃに飛んでいます。 あれだけいてよくぶつからないのが 不思議です。 ツバメが五輪選手だったら コウモリは幼稚園児のかけっこです。 火ノ浦久雄
◎バラ柄の「ポケットにちょい入れノ-ト」 100頁 名刺よりちょいと大き目 ◎京都手作りお散歩 2021年09月02日 ウ-ル地で表紙を巻いてみました。 分かりぬくいかもしれませんが バラが刺繍してあります。 ウ-ルがノ-トに合わない事は 承知の上での手作りです。 ウ-ルはまだかわいいほうで 以前には、ドンゴロスや 帯など訳の分からない布地で 手作りしてました。 もう帯だけはこりごりです。
$稼ぐ猫&喰うだけの猫 柄 の「豆本ノ-ト」4cm×4,5cm・200ペ-ジ ◎上品な布表紙 ◎手仕事 ◎京都手作りお散歩 2021年08月31日 豆本ノ-トです。 4cm×4,5cm200ペ-ジ 上品な?猫柄表紙 ヤフオクで出品してます。 -------------------- 夕方6時を過ぎないと 散歩などとんでもない暑い毎日。 それでもお客様が見えないときは ゴム長靴を履いて過ごしています。 13年前の心臓の手術の際に 両足首からヒザまでの静脈と 左腕の手首からひじまでの、 これも静脈を剥ぎ取られ 心臓に寄付しました。 主治医は3ケもすれば元に戻ります、 ととんでもない事を。 30年過ぎても無理でしょう(笑) 苦手なク-ラ使用時が早く過ぎて ほしいものです。 火ノ浦久雄
『万葉集名歌100選絵歌留多』を豆本(上製本)で復刻 ◎オ-ルカラ-200頁 ◎京都手作りお散歩 2021年08月30日 絵札は 安田靭彦 画伯 小林古径 画伯 野田九浦 画伯 前田青邨 画伯 平福百穂 画伯 書は 尾上柴舟 ---------------- 表紙の布地は ちりめん(化繊) ---------------- ヤフオクでも販売してます。 1,000円~1500円 万葉集絵歌留多豆本と検索 してください。 お気に入りがありましたら ご連絡してください。 入札者がなければ 早期終了して販売いたします。 火ノ浦久雄