◎花のある毎日 宮城県のバラ 2021年06月02日 東北の青い空と 白いビルをバックに 薄桃色のバラ。 私の散歩道で見かける バラはもうおわりです。 小さな枇杷がなっていますが この枇杷はまずいのか、鳥も 手を出しません。 JR奈良線沿いの枇杷は アッと言う間もなく喰い尽くしたのに。
◎咲いてしまった”ズッキニーの花は食べられません!!食べるなら超早採りして! 2021年06月01日 大分県国東半島の仲間さんから クレ-ム!! 花は喰えません!! ネットで調べたら、喰えるではなかいか!! 開花する前に早採りすれば喰えます。 新たに送られて来た写メで分かります。 大きく綺麗に咲いた花は食べられません 左下のちじんでまだ咲いてない花は 食べられるようです。 貴重な花ズキ-ニを食べるか 成長したズッキ-ニの方を 食べるかは個人で判断して ください。 火ノ浦久雄
◎五月の花 グラニウム? 2021年05月31日 そろそろ 次の花が ほしいな と期待してたら 仙台の仲間から写メが 届きました。 ネットで調べて一番似てたのが グラニウムでした。 日曜日も仕事でやや疲れ気味。 15日に1発目の注射決定。 掛かりつけ医でしてもらう。 火ノ浦久雄
◎海文舎印刷(株) 満39歳を迎えました。 1982年のプレハブ写真とお供に。 2021年05月25日 1982年5月25日に 写真にある場所のプレハブで 仕事を始めて丸39年。 多くの皆様に助けられ、支えられて ここまでやってこれました。 ありがとうございます。 記念品を贈るのが普通ですが そのような事は一切今まで やってきませんでした。 その分 少しでも安く、いいものを。 を信念にやってきたつもりです。 この先も変りません。 今はこのコロナ渦をどう 切り抜けるかが、日日頭を 悩ませる問題です。 「久雄さん!カレ-ジの角が 明いてるからあそこでやり!」 思いがけない義母の言葉を 今でも忘れることは ありません。 火ノ浦久雄
◎貝殻 柄の日記帖 「いのちの停車場」 と同じ大きさ(B6判) 同じ頁数340頁 2021年05月23日 今日は貝殻柄の布地で日記帖を。 リバティの布地ですが キメは細かいのですが、薄くて 2枚裏打ちをしました。 この時期 コロナコロナで それどころでは無いと、言った 雰囲気ですが、何もしない訳には いきません。
◎心に花を生けるように⇔書きたくなる日記帖 『いのちの停車場』 と同じペ-ジ340頁同じ大きさ 2021年05月17日 在るお客様から 以前ヤフオクで落札した300頁の 日記帖大切に使ってますと メ-ルを頂いた。 以前作った300頁以上の日記帖は 背中が弱いですが大丈夫でしょうか? とお返事を返したら、立派すぎて中々 使いずらくて、まだ使い始めとのこと。 抜け落ちることは決してありませんが 背中がよれよれになるいかもしれません と、一応警告のメ-ルを。 いつ落札されたか取引帖を調べたら 15冊中の2番目の最終頁と3番目の 最初の頁にあった。 2011年6月だった。 このメ-ルがやる気に火をつけた。 久し振りに300頁超えの日記帖だ。 布地は正絹の着物地(反物の一部) 随分前になるが、お客様に頂いたものだ。 使い方が分からず数年の間箱の中で 待っていてくれた。 火ノ浦久雄 B6判で340頁 『いのちの停車場』と同じペ-ジ 日記用に少し紙を厚くしたため 『いのちの停車場』よりは厚め。 29mm 丸背で上製本(糸かがりではありません)
黄色い”ばら” 友情の証 2021年05月16日 東北からバラがとどきました。 勿論写メです。 琵琶湖疏水沿いを散歩してると やはりこの頃はバラが誇らしげに 咲いてます。 以前はそう多くは見なかった 黄色いバラがよく目につきます。 昔 薔薇 と言えば大概 赤か紅色。 バラが咲いた バラが咲いた も赤 シュベルトさんのは紅色。 石原裕次郎さんが歌った こぼれ花 も赤い。 フォ-クソングで良く歌われた、 (♪野バラ咲いてる山路に。。) 自分も覚えてる市川染五郎さんの 野バラ咲く路 はテンポも良く とても失恋ソングとは思えない。 しかし 何色の薔薇か分からない。 火ノ浦久雄 吉永小百合さん主演映画 「いのちの停車場」が 21日から封切られる。 歌の日曜散歩の公開生放送には 何が何でも一番のりをしていたが 今回はそうも出来そうにない。 ゆっくりじっくり何度でも観に行こうと 思っている。 京都駅の南側のイオンモ-ル。
拝啓 O型の小百合様 貴女にぴったしな、おおらかで、自由な、昆虫柄 「日記帖」184頁 どこを開いても真っ白 2021年05月15日 緊急事態宣言が末まで伸びた。 途端に関東からのお客様が 消えてしまった。 たが不思議な事に、地元関西からの お客様がひょっこりお見えになる。 今回も真っ白な日記帖を 手作りした。 ほぼB6判の大きさで184頁 O型の小百合様のようにおおらかで 自由な気ままな人には合うのでは!? 勝手な作り手の思いです。 ヤフオクで550円スタ-トです。 22日(土)22時終了予定です。 日本全国のO型さん応援お願いします。 火ノ浦久雄
”ちはやふる” 娘さんの・お孫さんの嫁入り道具に入れたい「小倉百人一首」豆本 表紙が日本古来の和紙 2021年05月14日 縦型の「小倉百人一首」豆本です。 表紙が日本古来の和紙を使ってます。 約5cm×7,5cm 厚みは1,2cm 大きさ的には「百人一首」のカルタより 小さ目です。 ご希望の方はヤフオクまで。 880円スタ-トで即決の値段です。 送料は安全第一の郵便の クリックポスト便です。(全国198円) 緊急事態宣言が出ると東京の お客様が減り関西のお客様が 増えます。 面白い現象です。 火ノ浦久雄
◎仙台市民センタ-前で、ぶらお散歩 ◎あおもみじ&つつじに癒されながら。。 2021年05月11日 町内会費を集める最中 ふと目に飛び込んできたのが あおもみじとつつじ。 あおもみじ中では小さな昆虫たちが 樹皮にかじりついてるかもしれません。 つつじの花の中では、蜜のとり合いで 蜜になってるかもしれません。 みな 必死で生きています。
◎煎餅屋さんを始めた 猫 2021年05月10日 ずぼらな人(自分を含め)用 よく言えば心に余裕のある人用 (自分を含め?) 真っ白な日記帖です。 100人中99人が、表紙を見て 面白がり、中身を開きながら もう顔は明後日を向いてしまう 真っ白な日記帖。 自分は、予定表、罫線等印刷されてた 日記帖を使った事がない。 自由に使える真っ白が一番。 火ノ浦久雄 ヤフオクに出品してます。 ご賛同の方はどうぞ。
◎ 宮城県庁前の ”ツツジ” が満開 2021年05月09日 目に若葉。。。 そして 目にツツジ。。 東北地方には遅い?いや今年は そんなに遅くはない春が、花木に 野の草にふりかかっている様子が 感じられます。 仙台からの花便りです。
ハナミズキ ⇔ 福島県より 2021年05月08日 ハナミズキの葉書が届きました。 京都ではもう咲き終わった ハナミズキ。 一度鉢植えを買って育てたが 見事に失敗した。 ハナミズキは40年ほど前に 流行りだした気がするので 調べてみたら 1912年にアメリカから 贈られてきたそうな。 近頃では街路樹としてよく植えられてる。 火ノ浦久雄 緊急事態宣言が延長。 命には替えられない。 辛抱するしかない。 仕事が心配。 こまったこまった コマドリシマイ