店長のお散歩日記

1437

大丈夫かいな!?と心配してしまうほどの ちん丸こい字でお手紙をくださる娘さん。
もう長い、お客様としてのお付き合いですが、段々と字の輪郭がしっかりしてきました。
まるこい字はまるこいままですが、力強くなってきました。

今年もクリスマスプレゼントとして ↓ の写真 のお品を戴きました。
今 かりんとうをカリカリしながら、葛茶湯を飲みながら書いてます。



引き出しから bookカバーが出てきたので手作りに使ってください。とメールが返ってきましたので
早速 解いてみました。



絵柄の方向を気にしないで作ると2冊できます。絵柄を全部生かしたら1冊いいものが出来ます。

今日はもう寝ます。

2階立てのプレハブ小屋で仕事を始めた頃(31歳で独立)前の道の電信柱の下で子猫が鳴いていました。
動物は好きな方で、抵抗無く一緒に暮らすことにしました。
当時は向島の市営団地で住んでましたが、殆どその日に帰ることはなく、プレハブ泊まりが大半でした。
2階で布団一枚に猫と包まって寝ることもありました。
一度オシッコをしたことがあり、もう抱いて寝ることはやめました。
1階の仕事部屋の何処かで寝ていたり、ドアの外で寝ていたり、印刷機の音が終わるまで夜は外にいました。
一晩中、機械のやかましい音が続くのに耐え切れなくなったようで、或る日突然居なくなりました。
寝ないで仕事してる私、眠れなくなくて外で待ちくたびれた猫。
♂だったか♀だったか忘れましたが、その猫の孫の孫の血を引き継いだ猫が、現在一緒に暮らしてる猫の
一匹かもしれません。
今朝 ポストの帰りに、膝ほどの高さの山茶花の木から、蕾の花を手折ってきました。
竹林の土手にはまだ 野菊 が咲いてました。これも頂戴しました。




お昼に見たら蕾が顔をだしていました。
売り場いっぱいに野花を飾ってみたいです。

我が家の鉢植えの桜に たんぽぽ がいつの間にか住み込んでいます。

12月7日に法事で南禅寺近くのお寺に行きました。
もう寝る時間が過ぎようとしてますので、写真のみの店長日記になります。


南禅寺です。


東山高の通学路。毎日南禅寺を観ながら登校です。贅沢ですね。


年が3分の1の頃には。。。こんなことも。。


高校の横道です。


。。。保育園の紅葉です。


毎年一度は上がってる石段です。足の衰えを実感しました。


今年は1週間遅れたので、もう半分の銀杏です。


此処ももう拝観出来ませんでした。


横から無理矢理撮影しました。


石段を上がり切るとこの景色!貸し切りです!


西雲院の庭先です。毎年沢山の実を付けてます。


西雲院の庭先からです。


一人占めです。


自立神経の薬になります(笑い)




京都タワー観えますか?


1枚入れ忘れました。
以上 南禅寺~~東山でした。
ここにきて持病の一つの腎臓結石が動き出しました。横腹が痛み出してきました。
今年は年末の手作りがやや遅れ気味になってます。
また一人3交代をしなければなりません。
今夜はもう寝ます。
毎年 仙台の『超さゆりすと』さんからラインで写真を戴いてます。
華やかな12月の店長日記になります。
写真中心に載せますので文字はいつもの小さ目です。






















今朝(10日)ポストの帰りに竹薮の土手で見つけた 山茶花と野菊を手折り生けました。



生け花の効果もあったのでしょうか?「リファイル手帖ミニ5穴」が2冊売れました。(フランスの方です)
こてこての京都柄と浮世絵柄です。認めてもらった感があり嬉しいです。自律神経にはもってこいの薬です。


↑ 浮世絵柄の「リファイルミニ5穴手帖」¥1,000 もう生地がありません!


↑ 舞妓さん柄の「リファイルミニ5穴手帖」¥500  四条通りのノムラテ-ラ-に沢山あります。

記録として残します。


12月11日(月)
昨日、四男から電話あり。孫息子がごそごそして仕事にならないから、家内に子守りにきてくれと。
そう言えば、私の長男が2才の時(向島団地に居た頃) 家内が内職の和文タイプの仕事をしてると、長男が家内の足元に
絡みつき、仕事にならない、間に合わなくなるから、仕事場に連れて行ってと。
長男を背中に背負って輪転機を動かした事がを思い出しました。

今夜もド演歌を聴きながら、撮影、出品しましたが、ド演歌に引き込まれ仕事になりません。
もう寝て、丑三つ時に起きて作業再開します。  これも記録として残します。



12月12日(火)雨・曇り・時々晴れ?

「紫式部さんのうたた寝」姿の「手の平手帳」を作りました。










全頁無地です。タテ書き・ヨコ書きが自由にできます。自家栽培の数珠玉を栞紐につけました。


鹿児島から越して滋賀に住みだした頃から良く夢を見出しました。いやな夢ばかりです。
寝てる天井一面に嫌いなヘビがうじゃうじゃと髑髏を巻いてる夢や、どこまでも落ちて行く夢など。
夢から覚めず、朦朧として、大騒ぎなり、親父が医者を呼んだ記憶があります。

31歳で独立して、40代50代までまともに寝た記憶がありません。
寝ても金縛りあう毎夜でした。
寝てる時間が無い割りに子供は5人もこさえたな。と冷やかされました。

心臓の術後、眠剤を使うようになり夢は見なくなりました。昼寝で時々嫌な夢を見るくらいです。
今夜はもう寝ます。眠剤の後に麦茶で割った蕎麦焼酎を少し飲めば直ぐに寝てしまいます。
しかし、3,4時間後には覚醒して目が覚めるのが問題ですが。
寝不足が心臓には一番の敵です。


12月14日 青井さんの62歳の誕生日。討ち入り祝いに おする を贈る。

今日の京都新聞から


また一つ行きたい所ができてしまった。
余呉湖には良く行ったが、途中の長浜駅は素通りばかり。


12月16日(土)曇り・雨

北海道旭川のお客様から「羆の晩酌」という富良野産のワインを戴きました。
思いがけないプレゼントでした。
旭川は22年振りの大雪らしいです。
13年程前に、旦那さまが雪かきをされてる写真が届きました。
雪の山は旦那様の2倍以上の高さに積み上げられていました。
真冬の最低気温はー20℃。30℃は旭川では当たり前のようです。

今日の伏見は天気はいいのですが、外の風はやっはり冷たいです。
手作りの撮影、出品でもう目がちらくらしてます。


ひぐまのワインです。




 

幼馴染の”山ガ-ル”から故郷「長島」の写真が届きました。

孫を連れて島の母ちゃんに会いに行った時の長島の写真です。

↓ お孫さんが撮った写真です。

 

 

眼下の集落は通称 火ノ浦 です。

 

 

↑この写真は山ガ-ルが撮ったものです。

左端に橋が見えます。鹿児島本土への念願の架け橋です。

私が島を離れて13年後に完成した「黒ノ瀬戸海峡大橋」です。

遠くに見えるのは東シナ海です。

 

 

山ガ-ルの友人が撮った夕焼けです。

眼下が通称火ノ浦湾です。

夏はこの突堤から海に飛び込み遊びました。

海文舎の海です。

写真を観て、懐かしさ、嬉さも感じますが同時に現実の年齢も感じます。

センチメンタルになっていられません。

いい手作りが出来ました。

またUPします。観てください。

今日も 丑三つ時 です。もう寝ようとしたら、おもろい共感するブログの記事を

見つけてしまいました。yamatoのブログ 様の記事をお借りしました。

 



yamatoのブログ 様とは一つ違いでyamatoさんが上です。
私も新幹線のホ-ムで似た様なことをしたり、してもらいました。
新婚旅行で九州に行った際です。
それは、新幹線ホ-ムで胴上げです。私は3度4度と胴上げされました。
今だったら。。。とんでもない話です。でも、どこで、どうして。。無くなったのでしょう?
転げ落ちた話も、線路に落とされたニュースも無かったのに。。。
しかし、おもろい時代でしたね。


嗚呼 伊吹山が見たい!比良山系の雪山をJR琵琶湖線の車窓から見たい!

京都精華町の娘さんから シクラメン がライン画像でで届きました。ありがとうございます。

色々な作業が今日?深夜?に及んでます。 国東半島の姉さんからの「贈り物」の報告が遅れてます。 生椎茸は直ぐにバタ-焼きして、わいわい言いながら食べました。これがあるともう他のおかずはいりません。 乾燥椎茸も一杯戴きました。これは大晦日に食べよう!と家内と話してます。 自家栽培のキュウーイ!小ぶりですがごく自然の酸っぱい味がします。梨の芯をかじった時の味とにてます。 この味大好きです。 姉さん!昨年、干し柿の柿を採る為に登った柿木が折れて落下!暫らく静養されてました。 今年は安全な作業が出来たようで、干し柿は粒が揃ってました。 毎年贈られてくる大きな箱は今年は1,5倍の巨大なダンボ-ル箱でした。 次から次から、私の大好きなものが、玉手箱の様に、マジックの様にでてきました。 酢だちもたくさん入ってました。 家内が絞ってポン酢をつくってます。出来上がりが楽しみです。 頂いたお品を全部画像にしてUPしたいにですが、沢山で。。割愛させて頂きます。

箱の中の様子です。

 

ありがとうございました。美味しくいただきます。

 

もう直ぐ夜が明けます。もう寝ます。

 

朝日の強い誘惑に負けそうになりながら、今朝も8時前にガレージ店開けました。 京都三条大橋横の、あのお母さんの店の様に 看板、暖簾を取っ払いました。 「暖簾」など100年早いワ!!と。。。

京都生まれ京都育ちの京都人に、鼻で笑われる物を敢えて手作りして並べてみました。 外国の皆さんの反応が知りたかったのです。 昨日は0ゼロ反応でした。夜なべの苦労が。。。まぁ 待ってみましょう。

こてこての京都柄の布地です。私は気に入ってます。

ポストの帰りに道端で見つけた 野菊 と キリン草(?)と我が家の南天を生けました。 南天に さなぎ がついてました。カマキリかな?見届けてみます。

嗚呼 山に行きたい!

 

琵琶湖の水を少しもらいます。

3日振りに花木に水をやります。

琵琶湖さんには申し訳ありませんが 今日も快晴です。

 

 

yamatoのブログ 様からお借りしました。









もう少し詳しく観たい方は yamatoのブログ と検索してご覧ください。

私は引きこもり状態で手作りに励んでます。
夜中?深夜?3時頃までやってしまうこともしばしば。
面白い毎日です。
紅葉は諦めました。落ち葉でもその内、見に行きます。


「近江鉄道」カレンダ-です。
手作りが忙しくて、ここ最近「近江鉄道旅」が出来ていません。
何とか時間を見つけて出かけたいのですが、急な寒さが不安です。


バインダー部分にも同じ桜柄の布を張ってるのが、特徴です。他には有りません。







寒い冬は苦手ですがその分春が待ち遠しいものです。
20、30、40、50代の冬は長く感じませんでしたか?
トヨタ自動車工場の冬の夜勤は特に辛く、高校卒業して間なしの私には、想像を絶するものでした。
今ではいい思い出です。
クリスマスがやって来る!と外国の観光客が自国に戻るのか、気持ち前の道を歩く姿が少なく感じます。
来年のNHK大河ドラマに期待して「小倉百人一首」豆本作りに励んでる毎日です。
正絹の着物を京極通り見つけました。色合いに魅せられて、半衝動買い?生地道楽?が身体の中心を走り買いました。
柄の中に「御所車」を見つけて大喜び!3点出品して落札されれば元は取り戻せます。30柄程取れます。

”ちはやふる”に代わって”君がため”と題するアニメがネットで始るとの情報を、カルタ教室の先生から得ました。

君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ  光孝天皇  15番

君がため 惜しからざりし 命さへ 長くもがなと 思ひけるかな  藤原義孝  50番

どちらの「君がため」でしょうか?観てのお楽しみ!
今夜も「昭和の名曲」を聴きながら、手作り、出品をしてます。








商 品 案 内

・少し買って。。 長~~く買って。。。
・「小倉百人一首」上豆本です。
・ストラップ付です。
・1首が見開きで2ペ-ジです。
・豆本の全体大きさは、約4cm× 4,5cm
・活字は、行書体10ポイント(14級)
・丸背の上製本仕上げです。
発送方法
・クリックポスト便で0円
◎京都の海文舎印刷(株)には色々な豆本が揃ってます。
・いいご縁があります様に。






見本用からの活字見本です。

商 品 案 内

・少し買って。。 長~~く買って。。。
・「小倉百人一首」上豆本です。
・ストラップ付です。
・1首が見開きで2ペ-ジです。
・豆本の全体大きさは、約4cm× 4,5cm
・活字は、行書体10ポイント(14級)
・丸背の上製本仕上げです。
発送方法
・クリックポスト便で0円
◎京都の海文舎印刷(株)には色々な豆本が揃ってます。
・いいご縁があります様に。

布地の入った箱の一つから見つけた生地で5穴バインダー手帳を作りました。

これだ!!これ海外のお客様に受けるかも?

何気なく、10年程前に買ったものです。歌麿です。

昔は品のある生地があったのですが。。。

ガレージ店に並べてみます。

分かる方には分かるのですが。。。

 

 

 

 

楽しくて忙しい毎日です。本業と手作りの境目が分からなくなってきました。

今日のガレ-ジ店は期待するほどは無かったですが、楽しい一日でした。

毎日、一見さんでもある海外のお客様ですので、一日一日が面白いです。

記録の為に画像を残します。

 

 

 

 

 

 

昼からは撮影と出品でもう目がふにゃふにゃです。

 

郵便ポストまで4,5分 近くの工業高校の玄関前横にあります。

その帰りに 野菊 と 猫じゃらし を手折って、ガレージ店に生けようとしたら

もうお客様が見えてました。

 

おはようございます。と大きな声で挨拶をしました。

 

 

ドイツからの皆さんでした。

 

ありがとうございます。

 

これで もう昨晩の苦労が報われます。